フォークのことを『チュプン』と呼ぶ2歳児。ママが「フォーク」だよと教えたところ…可愛すぎる♡
フォークのことを『チュプン』と呼ぶ2歳児。
ママが「フォーク」だよと教えてた時、こんな風に言われると・・・
そうなっちゃいますよね。
可愛すぎる♡
二歳児がフォークのことをチュプンと呼んでいたので
「フォークだよ」
と教えたら、ママったら何も知らないのね私が教えてあげるわという顔と口調で
「チュ・プ・ン!」
と教えてくれたので今日からこの食具はチュプンです。— なのふな (@nanofunya) June 1, 2020
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの なのふな (@nanofunya) さん。
長女ちゃんが2歳の時は、たまごのことを何度教えても 『ア・ン・ポ』 と教え直されてたと言います。
スポンサードリンク
このツイートを読んだ方からは、
「うちの2歳も、フォークの事もかたくなにす『ぷうーーーん!』と言います。可愛いですよね(^^)
「うちも同じ会話してます(笑) で、うちのは『ぷしゅぅん』です。」
「現在3歳でおしゃべりな息子は、何故かipadが『ペイポッツ』です。何もあってないww」
「懐かしいなぁ。弟も、息子も、可愛いから言い間違いはしばらく放置して楽しんでたな。」
「マイホームルール、素敵です。 可愛さにほっこりしました♡」
小さい子どもの言い間違いって、本当に可愛いですね。
この記事をSNSでシェア