『ドレッシングを出さないとかけないで食べる夫』を見て妻が気付いたことに共感の声
ドレッシングを出さないとかけないで食べたり、スプーンを出さないとお箸でカレーを食べたりする夫ついて・・・。
とある女性はこんなことに気付いたそうです。
なけりゃないでいい
夫、ドレッシング出さないと、かけないで食べる。スプーン出さないと、箸でカレー食べる。椅子がないと、立って食べる。タオルかかってないと、その辺にピッピッてやる。シーツかけないと、そのまま寝る。”困るのは本人だからほっとけば自分でやるようになる論”は、夫には通用しない。
— はやし(^p^) (@iori_chandesu) January 23, 2021
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの はやし(^p^) (@iori_chandesu)さん。
たしかに、世の中には
「なけりゃないでいいや~」
ってタイプの人もいますよね。
スポンサードリンク
このツイートを読んだ方からは、
「ほんとこれ。やらんやつはやらんよ。」
「おそらく、本人は困って無いのでほっとくのが吉。」
「うちの長男と同じすぎる!(笑) 彼らは便利とかマナーとかじゃなくて”いけるかいけないか”で絶対判断してると思う。」
「うちも全く同じです。無かったら無かったで気にならない人。用意してなくても相手にはダメージとして効きません。」
「わかります。うちの夫、ゼリーやプリンはスプーンが無ければ吸います。ない物を用意するのは面倒なんだそうです。」
「ある意味、なきゃないで何とかする人ともとれる…」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
こういうタイプの人って、どこまで無くても平気なのか
ちょっと気になりますね(笑)
この記事をSNSでシェア