サイトアイコン Makin' Happy

とろ~りチーズがたまらない…♡「チーズフォンデュトースト」の作り方

大人も子どもも大好きなチーズフォンデュ、とろ~りとろけるチーズはたまらない美味しさですよね。

でも、いざ家庭で作るとなると準備に手間がかかるし後片付けも大変だし。。

それなら手軽な「チーズフォンデュトースト」でとろ~りチーズを楽しみましょ♪

チーズフォンデュトーストって?

画像:pictigar.com

チーズフォデンュトーストはSNSでも話題になっている手軽にチーズフォンデュの美味しさが味わえるお手軽メニュー。

サクサクの食感と中からあふれ出すとろ~りチーズは一度食べたらハマると病みつきになる人続出中!

画像:twitter.com

中にベーコンや卵を入れたりとアレンジ自在なのも魅力で朝食にも昼食にもぴったり!

野菜嫌いのお子様もとろ~りチーズと一緒なら喜んで食べてくれそうです。

チーズフォンデュトーストの作り方

■材料

コーンスープの素…1袋
熱湯…大さじ1
牛乳…大さじ3
粗びき黒こしょう…適宜
とろけないスライスチーズ…1枚

出典:ameblo.jp

画像:ameblo.jp

①熱湯で溶いたコーンスープの素にチーズと牛乳を入れラップはせずにレンジで50秒チンする。

(お好みで粗びき黒コショウや具材を入れてください。)

画像:jp.pinterest.com

➁「×」になるよう切り込みを入れ薄くはがした食パンに①を入れる。

(※食パンは底まで貫通しないように切り込みを入れてください。)

画像:ameblo.jp

③お好みの焦げ色になるまでトーストしたら完成!

(よりサクサク感を出すにはきつね色になるまで焼くのがオススメです。)

とろけるチーズVSとろけないチーズ

画像:jp.pinterest.com

チーズフォンデュトーストのレシピには今回ご紹介した「とろけないチーズ」を使うものと「とろけるチーズ」を使うものがありますが、とろけないチーズを使うと冷めてもとろ~り感が失われないので時間がたっても美味しくいただけます♪

どちらを使っても美味しく仕上がるので、そのあたりはお好みで作ってみてくださいね。

モバイルバージョンを終了