子どもの卒園式は、ママにとっても大切な日。
「お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたい!」
そんな気持ちがあるのは、とても素晴らしいことだと思うのですが・・・
卒園式で非難されたママ

お子さんの卒園式で保護者の方から非難されたというママ。
投稿者さんは、イラスト関係のお仕事をされていると言います。
今日卒園式が行われたのですが、先生へのプレゼントの、先生や子供達の似顔絵付きメッセージを描かなかったことで保護者から非難されました。
このプレゼントの提案は、投稿者さんのお子さんと同じ組の「Aママ」からされたそうですが、
私との打ち合わせなどはなく、今月に入って保育園で会った時に突然お願いされました。
しかも、大きめのサイズとのことだったので、投稿者さんは・・・
ママ友なのにあり得ないと・・・
お金くれるなら描くけどいいですか? と聞いたところ、ママ友なのにお金取るなんてあり得ないし、先生への感謝の気持ちはないんですかと言われました。
そこで、投稿者さんは、
私の発案ならまだしも、勝手に私にイラストを描いてもらおうと思っているのはおかしい、ママ友だろうがお金取ります
と言ったそうですが、Aママは引き下がらず、結局、投稿者さんはイラストを描かずに卒園式を迎えたと言います。
そして、Aママとその取り巻きのママたちからイラストについて聞かれたので、
描かなかったことを伝えると大激怒されました。
さらに、Aママの取り巻きママ以外からも・・・
あなたワガママ言って似顔絵描いてこなかったんでしょ、先生への感謝の気持ちはないの? Aママ達は頑張ってプレゼント用意していたのに酷い
と非難されてしまったそうです。
投稿者さんからすれば、無料で絵を描いてほしいと言い、断ったらワガママだというAママのほうが酷いと思っているとのこと。
なぜなら、絵が描けるとはいえそんなにすぐにイラストは描けるものではないし、お仕事の都合もあるからだそう。
ただ、子供がお世話になった先生へのプレゼントなので、断らず似顔絵を描いた方が良かったのでしょうか?
この投稿には、
「あなたの考えは良くわかります。修練を積んで得た力ですから意味不明な大盤振る舞いすることありませんよ。」
「断らず描けば良かったと思います。我が子関連の事なのに何でそこでケチってんの?と思います。」
「図々しいママ達ですね。基本はプロ(その業種でお金をもらう人)にはお金を出してお願いするのが筋です。」
「イラストなら10分もあれば描けるのでは?それでみんなが喜んでくれるならなぜ描かないの? プライド?」
「無料でやりますと言ってそれを提供していないわけではないので、責められる理由は全くないと思います。」
といった賛否両論の声が寄せられていました。
こんな結果になってしまったのは、「お金くれるなら描くけどいいですか? 」という投稿者さんの言い方にも問題があったのかもしれません。
でも、悪く思われるのが嫌でハッキリ断らずに、描いてくれるのかどうか分からない返事をするより良いと思うのですが・・・
みなさんはどう思われますか?
出典:yahoo.co.jp