夫は飲み会に誘われたら妻の許可がなくても行くのに対し、妻が飲み会に行くというと『育児中』なのを理由に反対するという夫は意外と多いんですよね。
でも、よくよく考えてみると・・・
子育て中なのは父親も一緒
子育て中は飲みに行くなって?
遊びに行くなって?そっか…子育て中だもんね
だったらあなたも飲みに行けないし、遊びに行けないよねえ?なにビックリした顔してるの?
あなた父親よね?
父親だから子育て中よね?
まさか自分は子育て中じゃないと思ってた?— えに (@enicat10) 2018年11月24日
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの えに (@enicat10)さん。
言われてみれば・・・ほんとそれですよね!
夫婦ふたりの子どもなのに、母親だけが育児中になるのって本当に不思議です。
このツイートへの反応
この投稿を読んだ方からは、
「ほんまそれ!父親も育児中だっつーの!!」
「今まさに我が家はそれで喧嘩中です。母親が育児中なら父親だって同じですよね。」
「母親のくせにって言ったら父親のくせにっていうブーメランが帰ってくるとは思ってないんでしょうね。」
「育児中なのを理由に妻を飲み会に行かせないのは、自分一人で子どもの面倒を見るのが嫌なのか、もしくは自信がないからなんだと思います。」
「そんな夫、私だったら離婚しちゃうかも。」
といったコメントがとても多く寄せれられていました。
飲み会も遊びに行くのも
母親が育児中なら、父親だって育児中です。
それを踏まえると、夫婦お互いが育児中なのですから、飲み会に行くのも遊びに行くのも、どちらかが良くてどちらかがダメというのは、どう考えてもおかしな話ですよね。
今は育児中だからと言って、お互いが我慢を強いるのではなく、お互いがうまく日頃のストレスが発散できるよう、また楽しめるように協力し合うことが出来るようにしたいものですね。