初めての子育てって、どうしても肩に力が入っていしまいますよね。
でも、それでママが疲れてイライラしてしまっていては大変です。
今、子育てが辛いと感じている人は、もしかしたら無理をしているからなのかもしれません。
子どもと楽しく暮らしてる
男の子3人いるママ友がいるんだけど、全然悲壮感とかイライラ感がないんだよね。お昼はマックとか、夕飯お弁当とか抜くとこ抜いてるし、家行ったら好きなバンドのライブDVDついてるし、「子供達と楽しく暮らしてる」って感じ。掃除大好きで、いつも掃除機の音聞こえるし、子供達からは洗剤のいい匂い。
— りりぃ@3歳1歳と育休中 (@lillydayo) 2018年6月30日
この投稿をされたのは、3歳と1歳ふたりのお子さんのママでTwitterユーザーの りりぃ (@lillydayo)さん。
男の子3人いるママ友と出会って、親のメンタルが安定していることは、どんな育児法より子供に良いなぁと思ったのだそうです。
彼女と出会えて本当に良かった
彼女に会うまでの私は、◯時に起きて公園でしっかり外遊び、◯時にランチ◯時までには昼寝開始…ってスケジュール立て過ぎて計画通り進まないことにイライラしてたし、テレビは見せない、食事はオーガニック!ってこだわってしんどかったから、彼女と出会えて本当に良かった。
— りりぃ@3歳1歳と育休中 (@lillydayo) 2018年6月30日
子どもが小さいからこそ、食事はオーガニック!とこだわってしんどかったという投稿者さん。
たしかに、子どもの口に入れるものは出来るだけ安全なものを選びたいところですが、やり過ぎるのは考えものですよね。
この投稿を読んだ方からは、
「手を抜くとことは抜いた方がいいです。」
「家族が毎日笑って暮らせてるのならそれでいい。」
といったコメントが寄せられていました。
子どもの育て方は人それぞれで、正解は何万通りもあります。
ママの笑顔は、子どもにとってとても大事なもの。
完璧を目指さず肩の力を抜いて、毎日楽しく過ごせるといいですね。