サイトアイコン Makin' Happy

育児のストレスで子どもを怒鳴る妻。汚い言葉にカチンときた夫が注意すると・・・

なかなか思い通りにいかない育児。

一日中、いう事を聞いてくれない子どもと一緒だと、ただでさえストレスが溜まりやすいのに、夜泣きによる睡眠不足など体が疲れていたりするとさらにイライラが募ってしまうもの。

「怒鳴る」のは良くないことだけれど・・・

妻が3歳と1歳の子を怒鳴ります

 

奥さまがお子さんを怒鳴るので困っているという投稿者さん。

投稿者さんご夫婦には3歳と1歳になお子さんがいて、奥さまはたまにお子さんに感情的になり怒鳴ると言います。

1歳のお子さんは、大体毎日夜泣きがあるそうですが、その際に奥さまは、

うるさいねん!!はよ寝ろや!!!

そう言って2階で3歳のお子さんと寝ている投稿者さんに聞こえるほど、大きな声で怒鳴るとのこと。

すると、その直後に1歳のお子さんは余計に大泣きし、さらに奥さまは「だまれ!」と怒鳴るそうです。

そのため、なかなか泣き止まないときは、投稿者さんが1階へ降りて行きお子さんを寝かしつけるそう。

また、奥さまは夜だけではなく、昼間でもイライラしているときは・・・

 

子どもに話かけられても・・・

昼間もイライラしているときは三歳の子に話しかけられても無視、駄々をこねたときは早くしろや!!とまれに怒鳴ることも。

 

 

投稿者さんは、奥さまは一日中お子さんを見ているのでストレスが溜まっていて、怒鳴りたくなる気持ちは分かると言います、

でも、やはり汚い言葉でお子さんを怒鳴っているのを見ると、カチンとくるので注意するそうです。

するとだまれ!お前がストレスやねん!!とキレられます。

 

 

投稿者さんは、仕事から早く帰った日は、お子さんたちをお風呂に入れ、遊んでから寝かしつけをされているそう。

また、休みの土日は朝お子さんのオムツを替えてから、散歩と買い物へ行き一食はご飯を作っているとのことなので、育児や家事は積極的に協力されているようです。

でも、奥さまは投稿者さんが「俺だって仕事でしんどい」と言うと・・・

じゃあ仕事やめて子供の面倒見ろや!!と言ってきたり。少しは我慢しますが言い方があるやろ?とこっちも言い返したり。

こんなふうに言い争いが絶えないようです。

投稿者さんは、育児でストレスが溜まるのは分かるけれど、お子さんは悪くないのに怒鳴られているのを見ると、かわいそうで悲しくなると言います。

私はのんびりした性格ですのでストレスを溜めないタイプですが、みなさんは子供に怒鳴ったりしますか?どうしたら怒鳴らないでいてくれるでしょうか。

 

この投稿には、

「汚い言葉で子どもを怒鳴るのは良くないことですが、あなたへのSOSではないかと感じてしまいます。」

「行き過ぎて暴力にならないように、奥さんの心を穏やかにする時間を少しでも作りたいところですね。」

「その怒鳴り声はあなたに対するアピールじゃないですか?私こんなに疲れてる!ちょっと1才児の相手を代わってよ!という…。」

「奥様の気持ち分かります。余裕がなく泣きたい気持ちを堪えてると、なぜか怒りに変わるんですよ。」

「夫の部屋に聞こえるよう大声で叱るのは、あなたに助けてほしいという合図ではないでしょうか?」

といった意見が寄せられていました。

 

きっと奥さまも怒鳴りたくて怒鳴っているわけではなく、精神的にも肉体的にも本当にいっぱいいっぱいなんだと思います。

お子さんの年齢からすると今が1番大変なときだと思いますので、広い心で奥さまのイライラが減るように協力してあげてほしいものです。

出典:yahoo.co.jp

モバイルバージョンを終了