妊娠や出産についてはあまり知識のない男性も少なくないと思います。
でも、家族や子どもをもつということがどういうことなのかくらいは、結婚前に分かりそうなものですが・・・
妻の妊娠にストレスを感じる夫

妊娠がわかり妻は喜んでますが、自分はすごくストレスを感じています
投稿者さんの奥さまは、お子さんが小さいうちは子どものそばにいたいため働きたくないと言っているそう。
そんな奥さまに対して投稿者さんは、
どうして妻は僕が苦しむことを平気で言って笑っていられるのでしょうか?
また、投稿者さんは奥さまを養いたくないし、奥さまとこれから産まれてくるお子さんを一人で養う自信もないと言います。
なぜなら、投稿者さんは発達障害で会社での人間関係がうまくいかずに苦しんでいて、仕事を辞めたいとずっと思っているからだそう。
また、このことは以前から奥さまにも伝えてあるそうで・・・
妻がこれまで通り正社員で・・・
妻がこれまで通り正社員で定年まで働くというのなら、結婚を続けることができるかもしれません
でも本当に妻が仕事を辞めたり、パートでしか働かないというのなら、堕胎してもらい離婚したいです
この投稿には、
「障害の有無は全く関係ないです。あなたの問題だしあなたの家族の問題です。」
「養うのが嫌、仕事を辞めたいというのは奥様に伝えてあるの?きちんと話し合いをしてください。」
「子供は1人じゃ出来ませんよ?結婚する前に養えない子供は無理と言えばよかったのに。」
「やることやって後からゴチャゴチャと、責任とれないなら無責任なことはしちゃいけません。」
「子どもが産まれて将来的には共働きに戻ったとしても、子どもを産んですぐに働けませんよ。」
といった意見が寄せられていました。
個人的には、投稿者さんは出産に関してあまりにも無知だという印象を受けました。
こんなことを平気で言えるなんて、ただ奥さまが働きたくないと言っているとでも思っているのではないかと思うのですが・・・
みなさんはどう思われますか?
出典:yahoo.co.jp