サイトアイコン Makin' Happy

そういうことか!お互いを「パパ」「ママ」と呼ぶ夫婦に違和感を感じてたけど

結婚当初はパートナーのことを名前やあだ名で呼んでたけど、子どもが産まれてからはお互いのことを「パパ」「ママ」と呼ぶようになる人って多いですよね。

いったいなぜそうなってしまうのか?

今回は、そんな疑問を持っている方にピッタリなツイートを紹介します。

違和感を感じてたけど

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ゅぅι゛(@uz_tropicana)さん。

子どもは親の使ってる言葉をそのまま真似して使うことが多いので、「パパ、ママ」と呼んでほしい場合は、子ども目線での呼び方をしたほうがいいのかもしれないですね。

このツイートを読んだ方からは、

「4歳の娘がママに名前があることを知ってから『名前+ママ』で呼ぶようにり、周りの空気が一気にスナック臭に…。本人は幼稚園の先生を呼ぶのと同じ感覚みなんですけどね。」

「うちの父は母のことを『おい』と呼んでいて、幼い頃兄は母がいなくなると『おいがおらん!』って泣いてました。」

「息子がスーパーで『◯◯ー』と私の名前を叫んだら夫に『お母さんと呼べ!』と叱られていたのはいい思い出です。」

といったコメントが寄せられていました。

同じ事例で祖父母のことを

なるほど!子どもが真似をして呼ぶのは『おじいちゃん、おばあちゃん』の場合も一緒なんですね。 

子どもがまだ小さいうちは、自分の親やきょうだいの呼び方にも気を配った方がいいのかもしれませんね。

2人きりの時間くらいは

画像:weheartit.com

子どもがいる家庭では、夫婦間でいつのまにか『パパ、ママ』『お父さん、お母さん』という呼び方が定着してしまうもの。

しかし、夫婦がずっと仲よくいるためには、お互いに名前で呼び合ったほうが良いと言われています。

子どもが寝た後の2人きりの時間ぐらいは、名前で呼び合うのもいいかもしれませんよ。

モバイルバージョンを終了