9歳の息子に勉強を教えていたお父さん。
勉強は毎日少しずつやった方がいいことを伝え、なぜ毎日やった方がいいのかを考えさせてみたところ・・・
子どもの発想って、ホントすごいです。
斜め上をいく答えにww
息子君(9歳)に勉強を教えてる。
私「勉強を日曜にまとめて3時間やるよりは、毎日30分ずつ月火水木金土、6日間に分けてやるほうがいいんだよ。なんで毎日やったほうがいいかわかる?」
息子君「ログインボーナスがもらえるから?」
私「違うわっ!」— やねうらお (@yaneuraoh) 2018年4月8日
そうつぶやくのは、Twitterユーザーの やねうらお (@yaneuraoh) さん。
こんな回答が返ってくるとは、さすが現代っ子ですね。
あながち間違いじゃない
このツイートを読んだ方らかは、
「息子さんはナイスなセンスをお持ちのようでww」
「ログインボーナス。習慣化って意味では効果ありかも!」
「習慣をつけることが目的とするなら、勉強のやり方の話も、ログインボーナスが存在する理由も同じような気がする。」
「発想がすごくいい!ログインボーナスでいいよもう(笑)」
「なるほど。ログインボーナスあげたら子どもが率先して毎日勉強してくれそうですね。」
「オンラインゲームの効果がこんなところに出てくるとは…!」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
毎日勉強するといい理由を「ログインボーナスがもらえるから?」と考えた息子くん。
子どもの発想には、いつもハッとさせられますね。