サイトアイコン Makin' Happy

2人目を妊娠中のママ。「上の子にイライラして脳内でもっと強く叩いてやろうかと・・・」

旦那が育児を手伝ってくれない、全く話を聞いてくれない・・・。

このような事情から、ママの不安やイライラが子どもに向いてしまうことも少なくないと言われています。

特に2人目の子を妊娠中だと、ホルモンバランスの乱れからイライラしやすくなることも・・・

お腹には2人目の子がいます

 

虐待をしてしまいそうです。

現在2歳10カ月の娘がおります。

現在、妊娠6ヶ月でお腹には2人目のお子さんがいるという投稿者さん。

2歳の娘さんには、お腹に赤ちゃんがいることを伝えていて娘さんもお腹を触ってきたり、「赤ちゃん」のことは認識しているようだと言います。

それなのに、なぜママが思こんなふうに思いつめているのかというと・・・

 

娘が怖い反面とても・・・

ですが、娘がお腹を意図的にではないのですが膝蹴りをしてきたりパンチ、ジャンプしてきたりと怖い反面とてもイラつきます。

まだ2歳10ヶ月とのことですから、分かっているようでも遊んでいるつもりなのかもしれませんね。

でも、ママの本当のストレスはどうやら娘さんではないように思います。

 

 

最近、ご主人が仕事を変わったそうで洗濯物が増えたり、毎日愚痴を聞かされたりとご不満を感じているご様子。

そして言い終わるとソファでゴロゴロしてスマホ。
その間、娘がぱぱーとかまってほしくても主人も最近イライラしてるのか「邪魔だ!」と言葉がキツくまともにかまってあげてません。

ご主人は娘さんをお風呂には入れてくれるそうですが、そのあとはすぐに「明日早いから寝る」とそそくさと寝てしまうとのこと。

 

 

投稿者さんいわく、娘さんもそんな空気を感じ取っているのか今まで以上にかまってほしがったり、駄々をこねたりするようになったと言います。

きっと娘さんも幼いながらに不安や不満を感じているのでしょうね。

そんな娘さんを見ると、ママはかわいそうに思う反面、それが負担となり余計にイライラしてしまうと言います。

妊娠中でのホルモンの関係もあるのかもしれませんが、本当に些細な事でカチンと来てしまい、「ああー!!」と大きな声を出し叩いてしまいます。

とは言っても、実際にはどこかできちんとセーブしていて、手の甲やほっぺを叩く程度とのことですが・・・

それでもイライラして脳内で『もっと強く叩いてやろうか、クローゼットに閉じ込めてやろうか、見えない所ならつねってもバレないだろう』と最低な事を思い浮かべてしまいます。

思い浮かべるのと実際にやるのでは大きな違いがありますが、きっとママはそんなことを考えてしまった自分のことが許せないのでしょう・・・。

 

 

でも、そんな考えをしてるうちに娘の泣き方が変わり、今まではギャーギャー泣いていたのがどこか声を押し殺し、泣くのを我慢するかのように泣くんです。

育児経験のあるママならとてもよく分かると思いますが、子どもはたとえ言葉にしていなくても大人の感情を驚くほど読み取ります。

娘さんはきっとママの異変を感じ取っているのでしょう。

ママが怒っていないかチラチラ見て確認したり、2歳10ヶ月の子どもとは思えない泣き方をするそうです。

それを見て急激に後悔し、抱きしめながらごめんねごめんねと2人して泣いてしまう毎日です。

投稿者さんは、これから2人目が産まれてくるというのに、このままではいけないと不安しかないと言います。

主人には相談もしていませんし、出来ません。
とても話を聞いてくれる状況でも性格でもないためです。

また、ママ友はいるものの、こんな話をすることもできず、投稿者さんご自身もこんなことで悩んでいるということを周りには知られたくないそうです。

 

この投稿には、

 

「私も同じでした。今一番辛い時期です。でもこれを乗り越えたら我が子がいとおしくてたまらなくなると思います。」

「妊娠のせいにしないで。相談出来ないじゃなくてご主人に相談してください。子供が可哀想です。」

「そのイライラは子どもではなく旦那さんに対してのものです。手伝ってくれない旦那への不満です。」

「イヤイヤになったら悲しいんだよね〜可哀想に〜…でいい。受け止めて貰えるだけで子どもは安心する。」

「辛い気持ちの全てを理解はできないけど、踏みとどまって、力を抜いて、また頑張れるから。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

私の個人的な見解ですが、きっと投稿者さんが本当に娘さんに対して何かすることはないような気がします。

でも、今の状況は上の娘さんにとって良い環境とは言えないのも事実です。

ご主人が聞いてくれない、相談できないというお気持ちは分かりますが、本当のイライラの原因と向き合わない限りは解決策も見つからないのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

モバイルバージョンを終了