サイトアイコン Makin' Happy

「妻がちゃんと子育てしない」と言う夫。3歳8ヶ月の息子の発達の遅れを妻のせいにするけれど・・・

最近では、男性が育児に積極的になったと言われていますが、平日は仕事で帰りが遅く育児に関われないという旦那さんも多いと思います。

それはそれで仕方のないことだと思います。

でも、だからこそ夫婦で協力しあう必要があるのに、こんなふうに言われては悲しくなってしまいます・・・

妻がちゃんと子育てをしない

「妻が子育てをしない」とお悩みの投稿者さん。

投稿者さんご夫婦には3歳8ヶ月になるお子さんがおられるそうですが幼稚園に入れる予定もあり、奥さまの子育てに不満を抱いていると言います。

投稿者さんはどうやら、お子さんに習い事をさせない奥さまの子育てに不満を持っているよう。

また、お子さんの滑舌が悪いので言葉の教室に通わせたらどうかと提案したと言います。

すると、奥さまは、

「保健師さんにも小児科の先生にもこれくらいの遅れで療育は予約が取れないって。日常生活に困ることなく私の指示や語りかけに応えているのなら問題ないとも言われた。言葉の教室は考えたりもしたけど、滑舌が悪いのに言葉の教室に通っても意味がないと思う。」

心配になる投稿者さんのお気持ちも分からなくはないですが、お子さんはまだ3歳。

それに返答からすると、奥さまだって何も考えていないわけではなく、ちゃんと考えての判断だと思います。

でも、これに対して投稿者さんは信じられない反論を・・・

 

 

子育てとは言えないよね?

ちゃんと子育てしてんの?食べさせて寝かせてって生かしてるだけじゃ子育てとは言えないよね?教育しろよ。と強めに言ってしまいました。

お子さんの発達に不安があるというお気持ちは分かりますが、これは絶対に言ってはいけない言葉なのではないでしょうか・・・。

それに対し奥さまは静かに強い口調で、

・習い事をさせれば良い教育なのか

・子どもは言葉を理解して行動している

・滑舌の悪さは子育てが問題なのか

・言葉の遅れや滑舌の悪さは自分が原因なのか

そんな疑問をぶつけてきたそうです。

私は、奥さまのお気持ちとてもよく分かります。

母親だって不安を感じなら必死で子育てをしているのに、投稿者さんのような言い方で責められては悲しくなってしまいます。

 

もっとうまく教育しろ

さらに投稿者さんは、奥さまが悪いわけではないと前置きした上で、

つまり過保護だから一人でできるようにならないんだよ。そのへんも上手く教育しろって言ってんの。

そう強く言ったそうです。

売り言葉に買い言葉だったのかもしれませんが、これでは奥さまがを追い詰めているだけのように思います。

そのあと奥さまは泣き出してしまい、

・周りにきちんと相談している事

・習い事を今、無理にさせたくない事

・できない事も個性だと思っている事

などを手紙で伝えてきたそうです。

奥さまは奥さまなりに理解してもらおうと手紙に書いたのだと思いますが、どうやら投稿者さんはその行為も気に入らないようで、結局、話は平行線のまま納得はしていないご様子。

ちなみに、投稿者さんは平日は帰りが遅いため育児に関われないそうで、そのことに関しては次のように補足されています。

休みの日は昼前に起きて寝るまで家族と過ごしてます。飲み会なんて年2、3回しか行きません。
専業主婦の妻を持つ夫(父親)は仕事の日はしっかり仕事をして休みの日は育児をする。それじゃだめなんですか?

この投稿には、

「休みの日は育児するとおっしゃるけど、昼近くまで寝ておいて育児するもへったくれもない気がします」

「6回休みがあるなら週1療育にあなたが連れていけますよね」

「習い事や療育に通わせたいという考えは間違っているとは思いませんが、それを奥さんに全部任せようとしているのは間違っていると思います」

「うまく教育しろと言っていますが、あなたが教育したら完璧な息子になると思っているのですか?」

「できないことばかり注目している。あなたはお子さんのことも毎日様子を見て今日これができた!と喜んでいる奥さんのことも否定している」

といった意見が寄せられていました。

実際、3歳の子どもって思い通りにはいきませんし、習い事をするかどうかの問題ではないような気がします。

幼稚園に入るからって何でも完璧にさせようとしなくても、幼稚園に入れば徐々にできるようになるものです。

投稿者さんの考えも間違ってはいないと思いますが、今のままでは奥さまだけではなくお子さんも精神的に追い詰めてしまうのではないかと思います。

出典:yahoo.co.jp

モバイルバージョンを終了