サイトアイコン Makin' Happy

子どもの障害を心配する旦那にうんざり・・・2歳児のママ「私が楽観的すぎるだけ?」

子どもが成長している証とも言われている「イヤイヤ期」。

この年齢で反抗したり目に入るものが何でも気になってしまうのは普通?それとも・・・

旦那にうんざりします

 

旦那がすぐに子供を障害があるのではと言い出しうんざりします。

投稿者さんご夫婦には、3歳半の女の子がおられるそうですが、反抗期で「手を洗おう」「ご飯食べよう」など言っても、「しない」とばかり答えると言います。

また、目に入るものが何でも気になってしまうそうで、

下の子がおもちゃで遊んでるとご飯食べよう、着替えをしようと言っても、そちらに気を取られて中々進まないことばかりです。

とは言え、投稿者さんはまだお子さんが小さいので、普通だと思っているそうですが、旦那さんからは・・・

 

うちの子に限ってと思っていると・・・

 

ちょっとおかしいんじゃないなどばかり言われうんざりします。

「家の子に限ってと思っているとあとで後悔するなど」と言ってきたりもするのですが、だったら自分が小児科でも連れてけばと思ってしまいます。

娘さんは3歳検診では人見知りが激しくて保健師さんとのやり取りができず、経過観察になったそうですが、近い人とは文章を使って会話ができるとのこと。

また、普段はかなりしゃべるので、保健師さんとのやり取りに関しても「幼稚園に行きだしたら変わるかもしれない」と言われているそうです。

本人も幼稚園でお友達と遊ぶの楽しみと毎日のように言ってるので、慣れるまで時間はかかるとしても大丈夫だと思っています

私が楽観的すぎるだけなのでしょうか?

 

この投稿には、

「うちの子もそんなものでしたよ。イヤイヤ期ですよね?程度の差はあれど、どこも似たようなもんですよ。」

「名前に反応しない、簡単な指示がわからない、とかなら注意かなと思いますが。ないなら様子見で十分でしょうね。」

「その年齢なら、大人が環境整えてあげたり声かけを工夫するなどしないと。思うようには動きませんよ。」

「3歳ぐらいのお子さんは幼稚園に行くと変わりますよ。しばらくは様子をみても大丈夫だと思います。」

「後悔すると思うなら、旦那さんが休みの日に療育なり連れて行ったらいいと思いますが。」

といった意見が寄せられていました。

 

旦那さんはきっと心配しているだけなのでしょうが、あんまりこんなことを言われると、不安にもなってしまいますよね^^;

でも、個人的には子どもに無関心ではないのは良いことだと思いますが、みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

モバイルバージョンを終了