1. TOP
  2. 夫婦
  3. 子どもの障害を心配する旦那にうんざり・・・2歳児のママ「私が楽観的すぎるだけ?」

子どもの障害を心配する旦那にうんざり・・・2歳児のママ「私が楽観的すぎるだけ?」

子どもが成長している証とも言われている「イヤイヤ期」。

この年齢で反抗したり目に入るものが何でも気になってしまうのは普通?それとも・・・

旦那にうんざりします

 

旦那がすぐに子供を障害があるのではと言い出しうんざりします。

投稿者さんご夫婦には、3歳半の女の子がおられるそうですが、反抗期で「手を洗おう」「ご飯食べよう」など言っても、「しない」とばかり答えると言います。

また、目に入るものが何でも気になってしまうそうで、

下の子がおもちゃで遊んでるとご飯食べよう、着替えをしようと言っても、そちらに気を取られて中々進まないことばかりです。

とは言え、投稿者さんはまだお子さんが小さいので、普通だと思っているそうですが、旦那さんからは・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • パワハラでメンタルを壊し20年引きこもりになってしまった兄。しかし、2歳の甥っ子に懐かれた結果…

  • 「ママ感ゼロの人を人見ると〇〇だなって思います!」イラッときた男性美容師さんの一言

  • 脳が混乱!2歳と5歳の子どもの世話をしながら在宅勤務をしていると・・・

  • 【本当にあった怖い話】高熱を出して寝込んでいた妻。夫に「ご飯の時間だよ」と言われ食卓に行ってみると・・・

  • 小児科で聴診器を当てられ息子が号泣。先生の予想外の言葉に『好き』ってなったww

  • 「つらい」と言う娘に「辛いという漢字に『-』を一本足してみたら?」と言った父。 まさかの展開にww