サイトアイコン Makin' Happy

子どもに食べたい物を聞くのは良くないこと?先日、姑と娘2人とスーパーへ行ったときに・・・

みなさんのご家庭ではお子さんやご主人に何が食べたいか聞くことはありますか?

私は、メニューを考えるのがめんどくさいときに、つい聞いてしまうのですが・・・^^;

これって良くないことなのでしょうか??

聞く私がおかしいですか?

 

事の発端は、投稿者さんがお姑さんと娘さん2人と一緒に、スーパーへ買い物に行ったときのこと。

投稿者さんご家族とお姑さんは離れて暮らしていて、その日の夕食は自宅でとる予定だったと言います。

買い物をしながら何気なく娘達に「今日、何食べたい?」と聞いたところ、姑から「食べる物なんて親が決めて作ればいい。いちいち子供の意見を聞くな」と言われました。

そんなにキツイ言い方をされたわけではないものの、投稿者さんは・・・

 

何を注意されているのか・・・

 

何を注意されているのか分からず少し驚きました。

ちなみに、投稿者さんはお子さんの意見を全て反映して食べたいものだけを食べさせているわけではなく、「お肉かお魚か」といった感じで聞いているとのこと。

子供に食べたい物を聞くのは良くないことなのでしょうか?

 

この投稿には、

「悪いことではないです。お姑さんはきっと幼少時代そういう風に育ったんでしょう。」

「食事はあなたが決めた物を食べさせる、それが一家の台所を任されている主婦としての最低限の仕事です。」

「私も聞きます。もちろん聞かない日もありますし、出されたものに文句を言おうもんなら叱りますが。」

「全然普通です。そんなことも聞けないならコミュニケーションできません。」

「お姑さんは単純に、娘さん達が食べたい物ばかり与えてると勘違いされたんだと思いますよ。」

といった意見が寄せられていました。

 

確かに、離れて暮らしていたら普段の生活は分かりませんし、お姑さんは好きなものだけを食べさせていると勘違いして言ったのかもしれませんね。

ちなみに、私はメニューを考えるのがめんどくさいときに子どもに聞いていますが・・・^^;

メニューを決めるのは「一家の台所を任されている主婦としての最低限の仕事」という意見もありましたが、みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

モバイルバージョンを終了