登園時に「パパ嫌だー!」と号泣する園児に娘が近付いた時のことについて。
こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。
とんだ巻き込まれ事故
登園のときに一緒になった子が入り口で登園拒否をしてた。結構なレベルで泣いていて「パパ嫌だー!」と言い続けパパも困り顔。遠目で見てた娘が近付いて「パパ嫌だよね。娘もパパ嫌だよ。」と言ってた。娘の共感力のおかげでその子は泣き止んだけど僕が泣いていたかもしれない。
— たろっくす@育児/対話/ウイスキー (@taroxdai) May 18, 2022
そうつぶやくのは、Xユーザーの たろっくす@育児/対話/ウイスキー(@taroxdai)さん。
この投稿を読んだ方からは、
「パパさん、ドンマイ!」
「強めの右ストレート入ったね(温かい眼差し)」
「娘さん、人に寄り添う心を持って立派に育ってらっしゃいますね(笑)」
「本人の前で『パパ嫌だー!』と言えるのは、きっと優しいパパだからなのでしょう。」
「全国の『パパ嫌だー!』って言われたことあるパパでオフ会したい。」
といったコメントが寄せられていました。
子育てをしてるお父さん方、本当にお疲れ様です。