洗濯をした時の『失敗』について。
こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。
恐ろしい光景
洗濯物に一枚のティッシュが混入するだけで発狂するじゃないですか。洗濯機の上の棚から落ちたであろうトイレットペーパーがホールでインしているのに気づかずに洗濯してしまい、月曜の朝から気が遠くなります。ティッシュよりも凶悪で今週はすでに終わりました。 pic.twitter.com/J88AeyHSgp
— 前野ウルド浩太郎 (Koutaro Ould Maeno) (@otokomaeno175) June 16, 2024
そうつぶやくのは、Xユーザーの 前野ウルド浩太郎 (Koutaro Ould Maeno) (@otokomaeno175) さん。
この投稿を見た方からは、
「さすがにこれは泣く。」
「トイレットペーパーは溶けちゃうからなぁ。。」
「oh… 一ロールかと思ったら袋ごととは すべてを放り出して旅に出たくなるな。」
「私は文庫本を洗濯したことあるけど、これもなかなか大変でした。」
「親父殿の使用済みリハビリパンツもなかなか強敵でした。なぜ入れた親父。」
「配水管のつまりがすごいことなりそう。」
「柔軟剤のみ直接投入で全自動(洗い〜すすぎ〜脱水)一回で9割方取れます。ゴミフィルターには溜まりますが。ご武運を。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
衣類の他に何か入ってないか…洗濯するときはほんと気を付けないとですね。(^^;)