サイトアイコン Makin' Happy

やっぱりそんなのおかしい!「妻が夫を育てるべき論」に納得できない・・・

共働きで家事をしない夫に対しての悩みに、「家事ができるように妻が育てましょう」とよく言われますよね。

でもそれってちょっとおかしくない?

と、世の中には思う人も少なくないのです。

やっぱりそんなのおかしい

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの かつかつ主夫 (@katsu2_shufu) さん。

夫が育児に参加してくれない、家事をしないなどの悩みによく言われる「妻が夫を育てる」を、ご自身のお母様がお姉さんに言っていてのを聞いて、それはおかしい!と訴えられています。

義母にそれ言われたら…

私も「育てる」という言葉に引っかかってしまいますね。

お互い別の人間だし育った環境が違うから 、話し合って価値観をすり合わせたり譲歩する部分があるのはわかるんですけど、でも育てるって言葉はなんか違う気がします。

きっと、自分がそんな風に言われるのが嫌だと思うからなのかもしれませんけど。

夫を育てると思うのではなく

画像:weheartit.com

職場ではすごく仕事のできる人でも、家に帰った途端にダメ新人になる人って多いんですよね。

基本、男の人は家事も育児も「手伝っている」という感覚の人が多いので、仕方のないことなのかもしれませんが…。

しかし共働き夫婦だと、どうしても夫の協力は必要になってきます。

そんな時は、夫を育てると思うのではなく、まずは『役割分担を決める』ことから始めるのがいいみたいです。

「これはあなたの仕事だからね」「これはあなたに任せます」と先に言うことで、自ら考えて動いてやってくれる率が高くなるのだそう。

そしてやってもらったら、褒めるのではなく感謝や労いの言葉を。

「ありがとう」「お疲れさま」って言われて、いやがる人はいないハズですし、これなら、褒めるのが苦手な人でも言えるのではないでしょうか。

モバイルバージョンを終了