1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 癇癪を起こすと手が付けられなくなるタイプの次女。もし長女しか見ていなかったらと思うと・・・

癇癪を起こすと手が付けられなくなるタイプの次女。もし長女しか見ていなかったらと思うと・・・

初めての子育てで悩んでいる人がいると、子育て経験のある人は自分の経験をもとにアドバイスをしがちですよね。

でも子どもって、本当に1人1人タイプが違うから、そのアドバイスが通用しなこともあるわけで・・・

子育てって・・・

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  父🌖 (@fushiroyama) さん。

子育てぐらい経験者の意見すら当てにならないものはない

たしかに、 子育の経験があったとしても、それは自分の子どもだけですからね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「同感です!『子育て経験のあるお母さん』の意見を求められた時にもやっとするのは、他人の子どもは分からないからだなぁと思いました。」

「超絶わかります。 子どもを見てると、教育、躾、環境以前に元々違う人間なんだなぁとつくづく思います。」

「同じ兄弟(もしくは姉妹)でも個性が違うし、まして他人の子どもは全く想定できないので、経験者の意見はあてにはならないですね。 自分の子ですら把握しきれてないんですから。」

「本当に。『育てやすい子(もしくは相性の良い子)に当たっただけで色々言ってくる親』が一番タチが悪い。」

「うちは子どもが4人いますが、本当に1人1人違います。自分の子どもでも経験で太刀打ちできないことが多々あるので、他人の子に変なアドバイスしないように気をつけないと!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子育てって、本当に奥深いですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小学3年生と1年生のママ。「子どもの事で夫に怒られました。私は厳し過ぎたのでしょうか?」

  • 妻の言う『1人の時間が欲しい』とは・・・その真意に共感の声続出

  • メキシコ人の同僚に『毎晩献立を考えるのが面倒』と愚痴ったら・・・たしかに!

  • 娘から「おかあさんは男の尻と女の尻、どっちが好き?」と聞かれた母。真剣に考えた結果・・・

  • 京都水族館がはじめた『恋愛相談』飼育スタッフ全力の回答が予想外すぎてww

  • 我が子の1歳のお誕生日。成長していく姿を見るのは嬉しいはずなのに・・・