1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. チャイルドシートなしで子どもを車に乗せようとする友人。運転者がそれは困ると乗車拒否したら・・・

チャイルドシートなしで子どもを車に乗せようとする友人。運転者がそれは困ると乗車拒否したら・・・

子どもを交通事故から守るために重要なチャイルドシート。

車の運転者は原則として、6歳未満の子どもを車に乗せる場合、チャイルドシートに子どもを乗せる義務があります。

それを考えず、チャイルドシート無しで子どもを車に乗せようとされると・・・

乗車拒否するしかない

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  佐藤ツマ子 (@SATO_TSUMAKO)さん。

チャイルドシートは自分のためではなく子どもの命を守るためだから、みんな付けてほしいと言います。

 

スポンサードリンク

空気より子どもが大切

このツイートを読んだ方からは、

「その通り! 命より大切な空気なんてない!」

「チャイルドシート無しの乗車拒否は当たり前。お巡りさんに捕まって違反切符切られるのは運転者ですからね。」

「逆もしかり。 乗っていいと言われてもチャイルドシートがなければ乗ってはダメです。」

「正しいことを言ってるのに、こんなときにも『空気』を振りかざす無意味さに辟易。」

「うちの子は大丈夫とか言う人ほど、なんかあった時に『あんたのせいで!』って人のせいにするから絶対拒否!」

「チャイルドシートケチるクセに大画面のテレビとか付けてる人も居ますよね。なのに子煩悩アピールしてみたり…理解不能です。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

チャイルドシートは子どものために作られた命綱。

交通事故から子どもを守るために、車に乗せる時は体格に合ったチャイルドシートを正しく着用させてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもが虫を怖がらないよう『虫嫌い』を隠し続けた母。その結果・・・

  • 2人目を妊娠中のママ。「上の子にイライラして脳内でもっと強く叩いてやろうかと・・・」

  • インフルエンザが蔓延した小学校で無事だった子にその勝因を聞いてみたら・・・

  • 3、5、7歳の子どもに『マッチ売りの少女』を読んであげたら…そこからか!

  • 夜泣きしはじめた息子の声を聞き「俺が行く」と立ち上がった夫。ビシッと厳しくのはずがww

  • 同じ目線でいて欲しい…ワンオペ育児の辛さを解消するためには