1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「忘れ物したら漢字ドリル」「頑張ったら宿題なし」は絶対にNG!なぜなら・・・

「忘れ物したら漢字ドリル」「頑張ったら宿題なし」は絶対にNG!なぜなら・・・

学校教育の価値観について・・・

今こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

絶対にNG!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ガクせん@先生•子育て応援ブログ&note (@yurupokegaku) さん。

たしかに、本来『学ぶ』という行為は贅沢な物ですよね。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「私、コレされてきたから子どもには絶対にやらない…」

「出来なかったら居残り…も、罰としてではなく『余分に勉強させてもらえてお得!』と捉えてほしいんだけどな。 先生もそのために余計に働いているわけだし。」

「罰掃除もダメですね。掃除をすると綺麗になって気持ちいい!が大事なのに、罰としてさせると絶対に掃除が嫌いになります。」

「子どもの気持ちもわからんではないが、それで『イエーイ』と叫ぶ子どもを見ると虚しくなります。」

「つまり、宿題忘れた→廊下に立っとれ!は、ある意味正しいということか…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもの学びを嬉しいものにするためには、教育方法の見直しが必要なのかもしれませんね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「心無いこと言うのはやめてください」看護師さんたちを傷つける差別発言に絶句!

  • 家で仕事をしていると『嫁はキツいし肩身が狭い』とグチる同僚。気遣ってZOOM飲みを提案すると・・・

  • ママ友同士での情報交換会。3歳男児を持つママの『知りたいこと』が切実すぎて・・・

  • 行儀の良い子とそうでない子。この違いは『親のしつけ』の問題だけではないから・・・

  • この光景はビビる!!お父さんがいつものように夜遅くお風呂に入ろうとしたら・・・

  • 義母が卵アレルギーの1歳児の誕生日に普通のケーキを持ってきたので・・・