1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 【子どもを預けてるイコール 〇〇】と言う人へ。それ保育園のこと知ってて言ってる?

【子どもを預けてるイコール 〇〇】と言う人へ。それ保育園のこと知ってて言ってる?

子どもが小さいうちから保育園に預けることについて、あまりよく思っていない人は少なからずいるものです。

そして中には、こんなとんでもない勘違いをしている人もいたりして・・・

本当に厄介ですよね。

保育園に預けてるイコール

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 垂直 (@hori_gotatsu_) さん。

私個人としては、保育園のこと、そして家に帰ってからのことを知らないで言っていると思いたいです。

もし、知ってて言っているのだとしたら…やるせないですね。

スポンサードリンク

一緒に過ごす時間が短くても

確かに、仕事や家庭の事情で子どもを保育園に預けると、一緒に過ごす時間が短くなっているのは事実です。

しかし、それが子育てをしていないという理由には全くといっていいほどなりません。

保育園に子どもを預けているパパやママたちは、家に帰ったら子どもと一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、話をしたり遊んだりしながら、みんな一生懸命子育てをしているのです。

よそはよそ、うちはうちで

画像:weheartit.com

そもそも、保育園に預ける預けないは、各家庭によって決めることで、他人が横からあれこれ口を出すことではありませんよね。

また、子どもを保育園に預けているというと「まだ小さいのに可哀想」などと言ってくる人もいますが、それも言われる方にしてみれば余計なお世話です。

どんな育て方がいいのかは、子どもによっても違いますし、親の仕事や環境によっても変わってきます。

うちはうち、よそはよそで、思うことはあったとしても言葉にするのは控えてもらいたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小学1年生が書いた詩が心に突き刺さる!子どもの本心に「親として考えさせられた」の声続出

  • 同居中の姑が東京に行くと言って聞きません。私たちが考えすぎで神経質と思っているようで・・・

  • 最悪だった子どものお泊まり会。ホラー鑑賞会や肝試しはさせないでと話していたのに・・・

  • 『子育てにはお金がかかる』とわかっていたけど…続く言葉に共感の声多数

  • 毎日パパが作ってるお弁当をママに作ってほしいという娘。なぜなら…

  • 子どもの結婚式で化粧しないのは非常識?化粧するなら式には出ないという母親に非難の声殺到!