1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 手が抜いてあればあるほどいい!妻がよくご飯を作ってくれた時に「手抜きでごめん」みたいな事を言うけど・・・

手が抜いてあればあるほどいい!妻がよくご飯を作ってくれた時に「手抜きでごめん」みたいな事を言うけど・・・

切っただけ、和えただけ、焼いただけの料理を、なぜか手抜き料理って言われることありますよね。

そして日本には『手抜き料理はいけない』という謎の風習もあったりします。

でも、その手抜き料理が手間ひまかけたおかずと同等、もしくはそれ以上に美味しいのであれば・・・

手が抜いてあればあるほど

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  笑うヤカン (@l_kettle) さん。

同じ美味しさなら手が抜いてあればあるほど工数が少なく低コストな素晴らしい仕事

たしかに、料理は手間をかけたからって美味しくなるとは限らないですもんね。

 

スポンサードリンク

美味しさが変わらないなら

このツイートを読んだ方からは、

「エンジニアの夫の『めんつゆ推し』の謎が今解けました(笑)」

「これはとてもいい考え方!私もこれからその考え方取り入れます。」

「手間ひまかけたおかずより、適当に作ったおかずの方が美味しいってあるもんな。」

「そうそう!食べたいのは美味しいものであって、手の込んだものが食べたいんじゃないんです。」

「逆にいくら手の込んだものを作ってもそれが不味かったら…いい仕事とは言えないですもんね。」

「料理が美味しく仕上がってるなら、抜いたのは『手間』ですね。」

 

料理も効率化して工数が減れば、時短にもなるしミスも減ります。

出来上がった料理の美味しさが変わらないのであれば、それはとてもいい仕事ですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夏の頭痛に風邪薬は危険!?夏風邪かなと思ったら、〇〇を疑た方がいい

  • 寝た気がしない、だるい、しんどい!それ〇〇じゃなくて睡眠不足と過労です

  • 義姉の子には「お父さんがいない」と特別扱いする義母。やめてほしいと言ったら・・・

  • いちご農家の娘直伝のライフハック!『小粒のいちご』はこうやって食べると最強に美味しい♡

  • シンママで余裕のある友人が羨ましいけど…「世間から見たら私たち夫婦の方が幸せですよね?」

  • 嫁がの実家の家業を継ぐことを反対する姑。その理由、分からなくもないけれど・・・