1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とあるママの「親になってからつらいなと感じたこと」に共感の声

とあるママの「親になってからつらいなと感じたこと」に共感の声

独身の頃や夫婦だけの時とは違って、子どもが産まれ親になると自分のことは後回しになりますし、自由な時間もほとんどなくなって、辛いなと感じることもありますよね。

その中でも、何が一番辛いかというと・・・

まだ子どもが小さいママの場合は、やっぱりこれだったりするんですよね。

とにかく・・・

そうつぶやくのは、2児の母でTwitterユーザーの マツ (@ma0205wa)さん。

休日の朝なんか特に、『寝ていられない』って感じてしまいますよね・・・。

スポンサードリンク

毎日が睡眠不足

このツイートを読んだ方からは、

「追加で、子育て中なんだから自分の事(本読むとか趣味とか)しちゃダメも入れてください…。」

「これは100いいね!です!!うなずきすぎで首がむち打ちwwww」

「ほんとそれですよね。好きな時に寝て起きたい時に起きる幸せといったら…体調が悪い時なんて涙出ますよね。」

「家族でインフルになった時も私だけゆっくり寝ていられませんでした。あれはほんと辛かった…( ;∀;)」

「昨日の夜まさにそれで泣きました…(私39.8℃で子どもにおままごとをさせられる)」

「全く同じことを私も感じていました。たまにはベットの上でゴロゴロダラダラした1日を過ごしてみたいです。」

といったコメントが寄せられていました。

 

育児中のママはとにかく毎日が睡眠不足。

平日の朝はもちろん、休日や病気の時だって、子どもがが起きている間は危険がないようずっと注意して見ていないといけませんし、寝ていても子どもに無理やり起こされてしまったりすることもありますし・・・

とにかく、子どもがある程度大きくなるまで、ママって本当にゆっくり寝ているわけにはいかないんですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 面白かった本をよく家族に勧めるお父さん。すると子どもからこんなことを言われて・・・ww

  • 校則で禁止されているジャージ登校してきた生徒。理由を聞かれ 『めんどくさい』と答えていたけど・・・

  • 子どもが忘れ物をする理由に共感の声!レベル10は親のダメージも大?!

  • スマホで遊びたがる3歳の娘に『1回5分のスマホチケット』を1日5枚発行したパパ。すると3日目にして・・・

  • リモートワーク中の夫に声をかける時のために・・・妻が編み出した『システム』が可愛すぎるw

  • ゴミ屋敷の映像を観て驚く子ども達に「どうやったら家がこんな風になるの?!」と聞かれた母の答えは?