1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 同じことを言ってやる!妻が夫に出産の恐怖を伝えた時「〇〇でしょ」と言うのなら

同じことを言ってやる!妻が夫に出産の恐怖を伝えた時「〇〇でしょ」と言うのなら

初めての出産もちろん、出産を経験していてもいろいろ知っているだけに恐怖を感じるという人は多いですよね。

その気持ちを夫に伝えた時、こんな風に言われてしまうと・・・

同じことを言ってやる!

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの たむ (@tamu________) さん。

「皆耐えてるし大丈夫でしょ。」と、いちばん身近な旦那さんに言われたことが余計にショックだったのだそうです。

スポンサードリンク

励ましのつもりでも…

出産に対する不安を夫に伝えた時、「皆やってる」「大丈夫!」「どうにかなる」などの言葉は、経産婦の人に言われるのは納得できても、経験のない人に言われるとカチン来てしまいますよね。

この投稿を読んだ方からは、

「励ましのつもりでも、夫からは『皆耐えてるし大丈夫でしょ』とかは言われたくないですよね。」

「旦那さんには『そうだよなぁ〜怖いよな』って共感してほしい。」

「簡単に大丈夫とか言う夫には、陣痛体験しておいでよって言ってやりたいです。」

といったコメントが寄せられていました。

あまり深く考えすぎずに

画像:weheartit.com

経験をしていても、いざその時が近づいてくると、『怖い』と思ってしまう出産。

初めての出産を控えている人なら、それ以上に恐怖を感じてしまうものです。

しかし、お腹が大きくなって予定日がどんどん近づいてくると、もう覚悟を決めてその日を待つ以外に道はありません。

あまり深く考えすぎず、出産までの日々を心穏やかに過ごしてほしいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • スーパーで知らない男性にレジまでついてこられた妊婦さん。あとで店員さんの話を聞いたところ・・・

  • 『一律にマスク着用を義務化するのをやめてください』その理由に共感の声

  • 突然立てなくなった3歳児。慌てて病院へ連れて行くと…マジか!

  • 牛乳飲んで! 乳製品食べて!広まって欲しい『農水省からのお知らせ』が話題に

  • 災害時に貴重な甘い食べ物。警視庁お勧めの『非常食』に「参考にします!」の声多数

  • 義母が卵アレルギーの1歳児の誕生日に普通のケーキを持ってきたので・・・