1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「旦那さんに感謝しなきゃ」に違和感 深層の本音をつい口に出してしまったら

「旦那さんに感謝しなきゃ」に違和感 深層の本音をつい口に出してしまったら

子育ては夫婦でするものと言いながらも、旦那さんが家事や子どもの世話をする話をすると

「良い旦那さんだね」「旦那さんに感謝しなくちゃ」

と言われることありますよね。

同じ立場の女性に言われると、違和感を覚える人もいるのではないでしょうか。

場が凍りました

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの えり (@yasumilk0923) さん。

このツイートを読んだ方からは、「ナイス本音です!」「なぜ場が凍りつくのかわからない」「それが世間の風潮なんですよね」といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

二人の子供なのに

これって母親の方も言いがちですよね。

子どもは二人で育てるものと言いながらも、普通に「今日は旦那さんに子ども『預けて』来たから~」って言ってる人もいますから。

女性の敵は女性?

女性の中にも、まだまだ『男は仕事、女は家事育児』という考えの人はいますよね。

嫁姑なんかはとくにそれがよくわかります。

画像:weheartit.com

女性の敵は女性とはよく言われていること。

仕事を続けたいと思う女性もいれば、専業主婦に憧れる女性もいるでしょう。

同じ女性でも、育った環境や価値観、または家族の形が違えば考え方も人それぞれ違ってきます。

どちらが良い悪いではなく、お互いを認め合い尊重できるようになれるといいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家が〇〇だから不登校になるわけではない!学校の言い分に納得がいかないの声

  • マックで三角チョコパイを食べていたママ。見知らぬ男性の余計なひと言で『気分最悪・・・』

  • 両親と同居中の兄嫁を心配する義妹。「育児できるの?みなさんだったら何と言いますか?」

  • 『たけのこの里』を1回齧ってから食べる5歳児。理由を聞いてみると…

  • 家族みんなで行った『物件の内覧』その後の息子のひと言に震える・・・!

  • 公園で談笑していた小学生の男の子達。微笑ましい光景にグッときた