1. TOP
  2. 仕事・職場
  3. 「超かわいい」の一点突破!乳幼児を会社の上司や同僚に置き換えてみると・・・

「超かわいい」の一点突破!乳幼児を会社の上司や同僚に置き換えてみると・・・

子育て真っ最中のパパやママに、「育児と仕事どっちが楽?」という質問をすると「仕事の方が楽!」と回答する人は多いですよね。

そこで今回は、なぜ仕事の方が楽だと思うのか?がとてもよくわかるツイートを紹介します。

超かわいいの一点突破

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ジェット・リョー (@ikazombie) さん。

このツイートを読んだ方からは、「可愛いは最強!」「過酷な労働の報酬は『かわいい』のみ」「育児は究極のボランティア」といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

我が家の新入りは

赤ちゃんの微笑みは天使の微笑み♡

これを惜しみなく出されては、どんな策を練っても赤ちゃんにはかないませんね。

家族全員が赤ちゃんの手下になるのも頷けます。

凄い!親の愛情パワー

画像:weheartit.com

育児は会社の仕事とは違い、自分の努力次第でどうにかなるものではなく、最適化をすることもままなりません。

しかも、24時間休日なし・・・。

子育ての大変さは、見てるのとやってみるのとでは全然違います。 

そんな育児を『超かわいい』だけでやってのける親の愛情って、もの凄いパワーですよね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもから「運動会で使った曲何か知ってる?」と聞かれた母。続く言葉に衝撃を受けた・・・

  • 小3長男の『お母さんは僕を産む前は…』に続く言葉に父、「この質問は深い…!」

  • とあるママの周りの子どものお弁当。作りたくない時や作るのが苦手な人はこれでいいんじゃない?

  • 0歳の赤ちゃんに『クラッシック音楽』を聞かせ続けた結果・・・

  • 家事育児において『まぁいいや』を大事に生活してるとあるママ。その理由に共感の声

  • 主人に大袈裟だと言われました。これを虐待だと思うのはおかしいことですか?