1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. アメリカ生まれの9歳児に、日本では学校のクーラーの設置で住民投票をした市があるという話をしたら

アメリカ生まれの9歳児に、日本では学校のクーラーの設置で住民投票をした市があるという話をしたら

毎年、夏になると暑さによる体調不良を起こす子どもが続出しています。

昔とは違い、今は『夏は暑いもの』と言っている場合ではありません。

暑さ対策がまだの公立の小中学校には、早急にクーラーの設置を求めたいところですが・・・

クーラー設置で住民投票って

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの おかん(@bigcatboardgame) さん。

「なんで命に関わる時に投票なんかしてるの?」という娘さんのグウの音も出ないほどの正論に、6万件以上の「いいね」が寄せられていました。

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「まさに正論!その通りです。」

「9歳児でもわかることがわからないという大人、多すぎますよね。」

「日本の行政は人の命を軽く見ている輩が多すぎだと思います。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもたちの安全を第一に!

画像:weheartit.com

全国にはたくさんの公立の小中学校がありますが、クーラーの設置率は都道府県によってかなり差があり、2017年の調査だとまだ設置されていない学校が50%ほどあるそうです。

子どもたちが夏の暑さにより体調を崩すことなく勉強に集中できるよう、まだのところは早急にクーラーの設置をしてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「もっと育児を楽しんだら?」旦那からそう言われ、正直「は?」という感情です。

  • お金がないのになぜ子どもを作るのか?とある夫婦の理由にゾッとした・・・

  • どうりで皆ビックリしてたわけだ・・・とあるカフェの衝撃の事実に「恥ずかしくて死ぬかと思った」

  • これが夫婦でいる意味だと思う。とある妻の主張がその通りすぎて・・・

  • 新婚夫婦に「三人産め」と言う前に。これらの不安を取り除いてほしいのですが・・・

  • 妻と別居したら自由になれると思っていた夫。妻から育児の分担を求められ・・・