1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『文句があるなら俺と同じくらい稼いでみろ』家事育児の協力を求めた時にこのセリフを言う男は・・・

『文句があるなら俺と同じくらい稼いでみろ』家事育児の協力を求めた時にこのセリフを言う男は・・・

家事や育児に協力してほしいと頼んだ時、「文句があるなら俺と同じくらい稼いでみろ」という夫。

これを言う夫は、妻が同じだけ稼いできたとしても結局・・・

同じだけ稼いでも

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ぱぴこ (@ppc246911)さん。

たしかに…そもそも家事育児に協力的な男性は、こういう事を言いませんよね。

 

スポンサードリンク

間違いなくしない

このツイートを読んだ方からは、

「本当にそう!間違いなく家事育児しません。自分と同じだけ稼げないって思ってるからなおさら口だけ。」

「それ言う男は本当に稼いでほしいのではなく、罵り、自尊心を削り、支配しやすくしようとしてるだけ。認知が歪んでるから話も通じない。」

「『俺と同じだけ稼いでみろ』っていう夫、妻が同じだけ稼ごうとすると、それを妨害してくる説w」

「元夫にこれ言われました。そして同じくらい稼げる仕事を見つけてきたら 『子どもの世話はどうするの?いい気になるな』と正社員になることを阻止され、泣く泣くパートにしたら『この家は誰の稼ぎで暮らせてる?偉そうにするな!』って。もちろん家事も育児もノータッチでしたよ。」

「うちの元夫は家事育児を全くしないどころか『次は2倍ね』と言ってきた。 コスパ悪すぎなんで捨てることにしてほんとよかった。」

といったコメントが多数寄せられていました。

 

昔より、家事育児の大変さを理解してくれる人は増えましたが・・・

いまだに無理解な人は、まだまだいるようですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 5歳の息子に「平成何年生まれ?」と聞かれたお母さん。「昭和60年だよ」と答えたら・・・

  • 気分はラプンツェル♡行ってみたい世界のランタン祭りカレンダー

  • 夫『年収を上げるために協力してほしい』それから2年半、妻が家事育児をほぼ1人で担ってきた結果…

  • 当時1歳の娘の様子から妊娠してることを言い当てた保育士さん。その時の対応に母「今でも感謝してる」

  • 『もったいないから』と旅館から備品を持って帰って来てしまった息子に母は・・・

  • 保育園で『ピンクは女の子の色』と友達に言われて帰ってきた息子。母の説明に「わかりやすい!」の声