1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 愛妻弁当を捨てる夫。「感謝はしてますが…」と言うけれどその理由に唖然!

愛妻弁当を捨てる夫。「感謝はしてますが…」と言うけれどその理由に唖然!

感謝はしていますが・・・

奥さまは「作らなくてもいい」と言われても、「ちゃんとした物を食べてほしいから」と毎日お弁当を作ってくれるそうです。

旦那さんの体のことを考えておられるのですね。

それだけに、投稿者さんが捨てているという行為に腹立たしさを感じます。

また、投稿者さんはお弁当を残したときも残したものは捨ててお弁当箱を持って帰っているそうです。

残したまま弁当を渡す事が出来ない。
「毎日全部食べてくれるね、ありがとう」と言ってくれますが心が痛い。

投稿者さんは奥さまを気遣っているつもりなのかもしれませんが、捨てていることを知ったら奥さまはすごく傷つくと思います・・・。

ちなみに、お弁当の中は嫌いなものが入っているわけではなく、「その時に食べたくないもの」が入っていたら捨てているそうです。

食べたくないものでも無理して食べるべきでしょうか?

食べるべきかどうかを考える前に、本当に奥様に申し訳ないと思っているのなら、お弁当がいらない理由をごまかさずにきちんと伝えるべきだと思います。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「奥さんが可哀想すぎます。本当のことを言ってお弁当は置いていってください。」

「同僚とランチ行く事が増えてきたからこれからはお弁当はいい。今までありがとう、 朝ゆっくりして。って言えば誰も傷つかない。」

「あなたは心を痛めてるふりをしていますがそれは勘違いです。奥さんの苦労を影で笑っているサイコパス感が否めない」

「あなたはものを無駄にするし人に感謝できない。人の気持ちを理解できないし思いやりがない。要するに冷たいのでしょうね。」

「付き合いがあるから週に何度か外食の日を作りたいと言ってみては?捨てていることは伏せておき自分の気持ちを伝えましょう。」

といった意見が寄せられていました。

いくら「作らなくていい」と言われてもお弁当箱がキレイになって戻ってきたら、なんだかんだ言っても食べているからと思いますよね。

それなら、ただ「外食も楽しみたい」って正直に伝えればいいんです。

その上できちんと話し合って、何曜日は外食の日とか決めればお弁当を捨てることもなくなりますよね。

投稿者さんのやっていることは、奥さまに対する気遣いや思いやりではなくただのわがままです。

お弁当は作ってもらったからには食べましょう。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • クラスの男子に鉛筆で足を刺された小3の娘。病院へ行ったあと学校に事実確認をすると・・・

  • 辛い事が続き13階から飛び降りようとした少女。救ったのは母が大切にしていたあるものだった。

  • 罪が2倍ぐらい重くなってもいいんじゃない?犯罪で捕まった時にこんな言い訳した瞬間には・・・

  • 「こんな嫁をどう思いますか?」孫に会えると思っていたのにお盆休みに息子が一人で帰ってきて・・

  • 母親を無視して育児をする義母。できるだけ母乳を飲ませたいって言ってるのに・・・

  • 自分がやった家事に対して「労いの気持ちが足りない」と言う夫。そこで妻は・・・