1. TOP
  2. 夫婦
  3. 「猫がカーペットに吐いたから怒鳴ってやった」と自慢げに語り母に叱られた父。その結果・・・

「猫がカーペットに吐いたから怒鳴ってやった」と自慢げに語り母に叱られた父。その結果・・・

カーペットの上に吐いた猫を怒り、後始末をしたことを母に自慢げに話にしていた父。

しかし、相手の立場に立って考えることを促された結果・・・

人格は年齢で育たない

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 夏生(@hirahirahyuuun) さん。

このあとお父さんと猫さんは、ちゃんと和解されたそうです。

 

スポンサードリンク

謝れるお父さんは素敵!

このツイートを読んだ方からは、

「お母様さすが!お父様も猫さんに謝ってて素敵です!」

「自分の非を認めてきちんと謝れるお父さんは可愛くて素晴らしいです!」

「猫に対して自分の間違いを認めて謝れる67歳、自分は尊敬しますね。」

「猫に謝れる人だったら、根はとてもいい人だと思います。」

「昔、粗相した猫を捕まえて、鼻押し付けて説教してた父を思い出した。その時は呆れて何も言えなかったな。」

「うちの父親だったら屁理屈こねて自分が正しいと反論するだろうな。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

自分の非を指摘された時、それを認めて謝ることが出来る。

これはどれだけ年齢を重ねても、忘れないようにしたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「ねぇ〜〜〜どーして・・・」続く5歳児の疑問に同感者多数

  • 夫が妻に内緒でInstagramの裏垢を持っていたことが判明…まさか!と思っていたら

  • 【どっちが正論?】夫「そのセリフを言うなら、お前も生活できるくらいの収入を稼いでないと・・・」

  • 子どもの寝相が悪くて快眠できずキツイと夫に訴えた妻。まさかの返しにアンビリバボー!!

  • 男性の産婦人科院長による『父親のみを対象にした父親教室』が素晴らしいと話題に!

  • 稽留流産の手術の同意書にしたサインを担当医から訂正された夫。後からなぜ間違えたのか聞いたら・・・