1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 嘔吐した3歳児を小児科へ連れて行ったお母さん。医師の言葉に「その言い方はないわ・・・」

嘔吐した3歳児を小児科へ連れて行ったお母さん。医師の言葉に「その言い方はないわ・・・」

朝から嘔吐した3歳の息子さんを、不安な気持ちいっぱいで小児科へ連れて行ったお母さん。

するとお医者さんから、こんなことを言われるなんて・・・

いくらなんでも酷すぎですよね。

子どもの前で…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの つかさ (@G9RKl23TutizPPk) さん。

『ママが悪いね』と言われたときは、さすがに傷ついたと言います。

 

スポンサードリンク

嫌なお医者さん

このツイートを読んだ方からは、

「残念な先生に当たってしまいましたね。ウチの近所の先生は『水1Lに砂糖40g、塩3g入れたら経口補水液できるからね。果汁入れると飲みやすいよ』って簡単レシピを教えてくれましたのご査収ください。」

「それはあり得ない対応ですね。 同じ医師としてとても申し訳なく思います。」

「嫌なお医者さん。今度から常備されたら良いですよと言えば済むだけなのに。」

「子どもの前でママが悪いね。はひどいです。最悪の医者ですね。」

「この医者は患者を患者ではなく、コンベアで流れてくる歯車くらいにしか思っていなさそう。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

子どもが嘔吐して不安でいっぱいになってる親御さんに対して、『ママが悪いね。』と言うのはあまりにも不適切!

お医者さんももう少し、言い方ってものを考えてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「誕生日プレゼントにGUCCIの財布がほしい」と言う高1娘。お父さんの判断は…

  • 妊娠中にしていた夫との『ごっこ遊び』そのやり取りに「楽しそう」「うちもやればよかった」の声

  • 張り合って来る母にほっこり♡昔のアルバムを見て「私よりうちの子の方が可愛いね」と言ったら

  • 『レジ袋有料化』は本屋さんも対象!でもAmazonで本を買うと・・・

  • 専業主婦への偏見をなくしたいという男性。「でも、どうしても楽そうだと思ってしまい・・・」

  • 「生きるのが嫌になった」と言う80代後半のおばあちゃん。どうしたものかと思っていると・・・