サイトアイコン Makin' Happy

生後2か月の娘をこんな方法で抱っこするようになった旦那。やめてと言ったら逆キレされて・・・

パパが自分なりに工夫をして、赤ちゃんのお世話をしてくれるとママは大助かりですよね。

でも、こんな方法で赤ちゃんを抱っこされると・・・

ママとしては納得がいかないみたいです。

娘が間違えたのを機に…

質問者さんデータ

  • 28歳女性(専業主婦)
  • 夫33歳(会社員)
  • 子ども1人(生後2ヵ月女の子)

我が家には、生後2か月になる赤ちゃん(女の子)がいます。

とてもよく泣く子で、私が抱っこをすると安心してすぐに泣き止み寝てくれるのですが、旦那が抱っこをすると反り返って嫌がり大泣きします。

ですが先日、旦那が抱っこしていた時に、たまたま娘が旦那の二の腕をオッパイと間違えチュパチュパ。

それで安心したのか、娘は泣き止みそのまま寝てしまいました。

それからというもの、旦那は自ら娘に二の腕を差し出し、吸わせながら抱っこをするように・・・

 

もう抱っこさせたくない

正直、そんな旦那を見て私は、「もしかしてこの人Mなの?キモイ!」と思ってしまいました。

娘が泣き止まないからと言って、わざと二の腕を吸わせることに理解ができません。

しかも自ら二の腕を吸わせておいて、「くすぐったい~やめて~」と嬉しそうに声をあげています。

その光景を見て、ますます私は旦那に娘を抱っこさせるのが嫌になりました。

旦那には何度か、二の腕を吸わせなくても抱っこできるようになってほしいと言いましたが、それで娘が泣き止むんだからいいだろ!と逆ギレされるし。

こんな旦那、どう思いますか?

初めての子どもだから、私が神経質になりすぎなんでしょうか。

 

少々のことは目を瞑って

自分なりに色々工夫しながら、娘さんを抱っこする旦那さん。

私は微笑ましくてすごくいいなと思いました。

旦那さんにしてみれば、娘さんを泣かせずに抱っこできることが嬉しいんでしょうね。

とりあえず、育児に積極的にかかわってくれているのですから、今のところは二の腕を吸わせててもいいのではないでしょうか。

あれもダメ、これもダメでへそを曲げてしまって育児に協力してくれなくなっては、この先質問者さんが大変になるだけですし。

少々のことは目を瞑って、黙って見守ってあげてほしいなと思います。

モバイルバージョンを終了