1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 生後2か月の娘をこんな方法で抱っこするようになった旦那。やめてと言ったら逆キレされて・・・

生後2か月の娘をこんな方法で抱っこするようになった旦那。やめてと言ったら逆キレされて・・・

もう抱っこさせたくない

正直、そんな旦那を見て私は、「もしかしてこの人Mなの?キモイ!」と思ってしまいました。

娘が泣き止まないからと言って、わざと二の腕を吸わせることに理解ができません。

しかも自ら二の腕を吸わせておいて、「くすぐったい~やめて~」と嬉しそうに声をあげています。

その光景を見て、ますます私は旦那に娘を抱っこさせるのが嫌になりました。

旦那には何度か、二の腕を吸わせなくても抱っこできるようになってほしいと言いましたが、それで娘が泣き止むんだからいいだろ!と逆ギレされるし。

こんな旦那、どう思いますか?

初めての子どもだから、私が神経質になりすぎなんでしょうか。

 

スポンサードリンク

少々のことは目を瞑って

自分なりに色々工夫しながら、娘さんを抱っこする旦那さん。

私は微笑ましくてすごくいいなと思いました。

旦那さんにしてみれば、娘さんを泣かせずに抱っこできることが嬉しいんでしょうね。

とりあえず、育児に積極的にかかわってくれているのですから、今のところは二の腕を吸わせててもいいのではないでしょうか。

あれもダメ、これもダメでへそを曲げてしまって育児に協力してくれなくなっては、この先質問者さんが大変になるだけですし。

少々のことは目を瞑って、黙って見守ってあげてほしいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • すごく簡単!針仕事が一切必要ないマスクの作り方動画が話題に

  • 夫が「秒で寝かしつけてくるぜ」と2歳児を連れ寝室へ消えた結果・・・

  • 子どもが忘れ物をする理由に共感の声!レベル10は親のダメージも大?!

  • 『何かと手抜きに怒る人を見ていると・・・』とある女性が思い出す言葉に共感の声

  • 子どもの行事に合わせて有給を取る夫「会社員としてはダメなんだろうけど」に「ダメじゃない!!」

  • めっちゃわかる!『ママがモヤっとする言葉10選』に共感の声