1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 専業主婦は『甘え』と言う友人。続く言葉にカチンと来たので反論したら・・・

専業主婦は『甘え』と言う友人。続く言葉にカチンと来たので反論したら・・・

カチンときたので反論したら…

その後も友人は投稿者さんに、

「でも、好きな物買えないでしょ?」
「家事とかやりたくない日とかあっても甘えにくいでしょ?」
「お金足らなくなったら、お願いして貰うの?惨めー(笑)」

と、専業主婦は何かと不自由してると言えと言わんばかりの質問ばかりしてきたと言います。

それに少しカチンときた投稿者さんは、

「欲しいものあれば夫に言えば大体買ってくれるし、家事はお願いしたらしてくれるよ。お金は足らなくなった事無いかな、カードも預けて貰ってるし!」

と反論。

実際は、物欲もほどんどないし、家事に関してはつわりで辛い時にお願いしただけ。

お金もちゃんと計算して使ってるし、足が出そうならきちんと節約するし、貯金もしているそうなのですが、上記のように答えたのだそう。

すると友人は怒って、

「ずっと思ってたけど、専業主婦って無職なんだよ?」
「旦那に甘えてないで、働けば?」
「無職なら無職らしく生活した方がいいよ」
「旦那に寄生して恥ずかしくないの?」
「子供がいる訳じゃないのに、ぐうたらして」
「旦那に振られたら、生きていけないね。ご主人様に尽くして頑張りな」

と言い残し、そのままお金を払わずにお店を出て行ったと言います。

 

スポンサードリンク

確かに専業主婦は無職だけど

確かに、専業主婦は無職だけど、自営業の夫の手伝いをしながら、家事、義母の通院、義実家の家事の手伝い、保険関係の手続きなど、やることはやっているという投稿者さん。

夫に頼る時は、自分の体調が本当に悪い時だけなので、それをわかっている夫は頼ったら快く引き受けてくれると言います。

今回の友人との食事も、産前に友人と会うのは最後になるだろうからと、快く行っておいで送り出してくれたのだそう。

割り勘予定だったのに、お金を支払わずに店を出て行った友人の食事代は、縁切り代だと思って支払ったという投稿者さん。

しかし、やはりムカムカする気持ちは残っているそうで・・・

皆さんは、この友人の発言についてどう思いますか?

この投稿には、

「家事も育児も介護も手伝いも立派な仕事です。そもそもお茶代を払わず出ていく人に、『働いていないからお金がないよね』なんて台詞を言う資格はありません。」

「友人はあなたが羨ましかったのだと思います。自分の生活に余裕があれば人の事を攻撃したりしません。」

「それは低収入の夫を捕まえることしか出来なかった女の僻みです。自分の意見だけを押し付けてくるだけの人間の話なんてもう忘れましょう。」

「ただの嫉妬です。自分の仕事に誇りがあり自分の生活に満足していればそんな言葉出て来ません。私は働いていますが、私もその友人の言葉にはムカつきました。」

といった意見の他に、

「友人の言っている事はだいたい合ってますよ。税金も納めない人はお荷物でしかない。」

「友人の方が正論ですね。専業主婦のあなたに反論する権利はなかったのです。」

といった意見も寄せられていました。

 

社会的に見れば、たしかに専業主婦は無職になるのかもしれません。

しかし、賃金が発生しないだけで、家事も立派な労働ですし、働く、働かない(働けない)はそれぞれ家庭の事情もありますよね。

専業主婦には専業主婦の、共働き主婦には共働き主婦の苦労や大変さがあるのですから、どちらが良いとかどちらが大変とか比べて、批判したり言い合いしたりするのはもうやめるようにしたいものですね。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 中1息子の泥で汚れた服に苦戦していた母。しかし、ある洗剤を使ってみると・・・

  • いつも楽しそうな息子に「機嫌が悪い時とかないの?」と聞いた母。大人すぎる回答にビックリ!

  • 猫は人語を理解している?!近所の猫に「うちの子見かけたら帰って来るように言ってね」と声をかけておくと・・・

  • 小さい子連れママって、相手が独身だと見下してる気がするのは気のせいでしょうか?

  • 孫のことを『世界で一番かわいい男の子』と言う母。続く言葉に幸せがいっぱい♡

  • 共働き夫婦の家事分担について。家事はほぼ妻がしてると言うと友達から『最低な旦那』と言われました。