1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 100均のバレンタイン用のラッピング袋。トイレを失敗しがちな子どもに役立つと話題に!

100均のバレンタイン用のラッピング袋。トイレを失敗しがちな子どもに役立つと話題に!

バレンタインの時期が近づくと、100均には色々なラッピング袋が売られていますよね。

そんなバレンタイン用のラッピング袋が、トイレを失敗しがちな子どもに役立つと話題になっています。

普段は見つけにくいので

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  なちゅ。@育児マストドンBabuu (@itacchiku) さん。

あと、この透けないジップ袋はサニタリー系アイテムとしても使えるので、思春期ズボラ系ガールにもおススメなんだそうです。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「たしかに!今の時期はサイズもデザインも豊富ですからね!」

「うちの子、もうトイレの失敗はしないだろって感じだったのに、入学後慣れないからか2〜3回失敗してたから、念のためランドセルに入れとくのは子どもも気持ち的に安心だと思う。」

「これはいい。すごくいい。『就学児でトイレ失敗とか(笑)』って考える大人は多いかもしれないけど、小学1年生の担任は一定の割合で生徒のお漏らしに遭遇しています…」

「うちの小学校の保健室には低学年サイズのおパンツ(男女児両方)が常備されてます。 言えない、間に合わない子って必ずいますからね。」

「最近の女の子は4年生くらいで生理になる子もいるのでこういうの探してました。良い情報をありがとうございます!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

学校生活に慣れるまでラッピング袋に下着の予備を入れてあげておくと、子どもも安心して小学校に行けるでしょうね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『冷めたホットケーキは何と呼ぶべきか』家族みんなで考えた結果・・・

  • 突然現れた『獅子舞』にフードコートは阿鼻叫喚!噛まれた子どもの叫びに・・・

  • ついに発売された『液体ミルク』。でも世の中にはこんなことを言う人もいるようで・・・

  • 夫に「今夜手抜きご飯でいい?」と聞いた妻。するとこんな嬉しい返しが♡

  • 嫁に『居留守』をやめてもらいたい姑。「絶対家にいることはわかっているのですが・・・」

  • 旦那に言われた言葉が許せない!旦那:「謝って気が収まらないならどうしようもない。」