1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『子育てに口を出すなと言われるのが嫌』と言う独身の知人。でもこんなことをしていたら…そりゃ言われるわ

『子育てに口を出すなと言われるのが嫌』と言う独身の知人。でもこんなことをしていたら…そりゃ言われるわ

「子どもいないのに子育てに口を出すな」と言われるのが嫌!と言う独身の知り合い。

でも、普段から子育て中の人にこんなことを言ってるんだったら・・・

言われても仕方ないですよね。

そりゃ言われるわ

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの らんらん (@d_rrk_25) さん。

そもそも、なぜ子育てをしたことがないのに人の子育てに意見しようと思うのか、謎ですよね…

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「車の免許を持ってないのに助手席であーしろこうしろって言うのと似てる気がします。」

「そりゃ口出すなって言われますわww だって説得力がまるで無いもの。子どもがいたとしても、押し付けなんておこがましい事したら嫌われるよ。」

「これわかる… 持論振りかざして絶対ダメ!とか言われるとイヤイヤ期2歳児と毎日接してから言ってくれよって思うよね。」

「自分から提供できる話題がない→相手の子どものことネタにして上から意見→本人は優越感に浸る。という最低な会話の流れですね…嫌がられて当然です。」

「あーすれば?こーすれば?それダメなんじゃない?は未婚子なしに言われてもねって感じです。」

「同じ土俵にいない人に上から目線でなんか言われたくないわ(笑)」

といったコメントが寄せられていました。

 

子どもは十人十色、千差万別。子育ての大変さも、人それぞれ違うもの。

それを自分の価値観のみで人の子育てに口出しするのは、本当にやめてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • それはこっちのセリフ!生後2ヶ月の息子を連れてファミレスに行こうと言う夫の提案を断ったら・・・

  • 夫のひと言にあ然!暑いなか作業する業者さんにお茶の差し入れしたら…

  • 長男の薬を調剤してくれた薬剤師さん。丁寧な対応に母、「ありがたい」

  • 家事はするけど『各個人がすべき雑用』はしない。続く言葉に共感の声

  • 「ワクチン2回打ったら飲み会行ける」と言う夫に妻が思うことは・・・

  • 義実家の隣に、義母に口を出されながら家を建てた結果…