1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 伝わって良かった!近所の妊婦さんに「赤ちゃんが産まれたら寝てください」と声をかけ続けていたら・・・

伝わって良かった!近所の妊婦さんに「赤ちゃんが産まれたら寝てください」と声をかけ続けていたら・・・

近所に住む妊婦さんに、「赤ちゃんが産まれたらてください」とずっと声をかけ続けた女性。

すると・・・

出産を終えた妊婦さんから、こんなことを言われたそうです。

伝わって良かった

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 百敷屋 (@1004KI8) さん。

赤ちゃんが産まれたらとにかく、誰にも邪魔されず1人で寝られる環境を確保して、それを死守してほしいと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「そう言ってあげられること、そして実際に助けてほしいと言えること。どちらもとても素敵。」

「分かります…毎日細切れにしか眠れない事がどんなにしんどいか…」

「ほんとこれ。出産からしばらく、夫の力量は『嫁さんをいかに寝かせるか』『嫁さんをどれだけ子どもから離すか』だと思ってる。」

「分かりすぎる。子どもが生まれてから10年、一晩しっかり眠れた日は数えるほどしかなかった。これから出産するママさん、寝て!とにかく寝て!そして夫は奥さんに寝る時間を!」

「私も身近な人が妊娠したら、そういうお手伝い出来るようになりたいと思いました。真似します!」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

産後、寝ることがどんなに大変か、そして大切か…

ひしひしと伝わってくるエピソードですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもが忘れ物をする理由に共感の声!レベル10は親のダメージも大?!

  • 目から鱗!お名前シールのアイロン付け作業が楽になる方法に「マネしたい」の声

  • 電車で暴れる子どもに注意をする母親。でもその注意の仕方に批判の声

  • 【人生の8割くらいは○○で決まる】あなたはどんな言葉を入れる?一番多かった回答はコチラ!

  • 16歳で妊娠した少女。「産むか産まないかで悩んでいます…客観的に見て問題点があれば教えてください。」

  • 妻が悪祖で苦しむ中、飲み会で朝帰りする夫。「妻が笑わなくなったのですが・・・」