1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもに嘘をつくのが嫌な母。3歳の息子に予防接種の予定を直球で伝えると・・・

子どもに嘘をつくのが嫌な母。3歳の息子に予防接種の予定を直球で伝えると・・・

子どもに嘘をついたりごまかしたりするのは嫌というお母さん。

そこで、3歳の息子くんを予防接種に連れて行く時、その予定を直球で伝えると・・・

こういう会話が親子でしっかりできるのって本当にいいですよね。

素晴らしい

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの かたゆまちゃん (@nodowoyaku)さん。

これで注射の上手い先生に当たるとなお良しですね!

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「すごく良い返しw これはほんとは嫌なんだけど勇気をもらえる回答だと思う。」

「親御さんもお子さんもグッジョブ!」

「誠実な姿勢がいいですね。頭ごなしにやれと言うより納得感もあるし言葉に信頼も生まれるし。」

「小さい頃一番嫌だった思い出は『母に嘘をつかれて予防接種』に行ったこと。あの頃から母の言うことは信じちゃ駄目だと不信感が…。」

「我が家でも毎回予防接種の前は、『お体強くするために、ちくん(注射)しにいくで』と伝えるようにしていたら、2歳になる前に『プリキュアに一歩ちかづけるわ』と自分なりに納得してくれて、それから全く泣かなくなりました。やっぱりきちんと伝えることは大事ですよね。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

嘘をつかないお母さん、そして憧れた人がしてたことならがんばって受け入ようとする息子くん。

ふたりとも本当に素晴らしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 小学校の入学式に赤ちゃんと3歳児を連れていたパパ。1人で大変だろうなと思っていたら…

  • 「父」「親」「毛」・・・子どもの漢字練習帳の漢字の並びに「悪意を感じる」人多数

  • 電車の中で息子が大泣き。その理由に母が笑うと隣にいた女子高生達も一緒に笑いだし・・・

  • 1人家事でバタバタしてた母が『誰かが大変そうな時は助け合う関係になりたい』と家族に伝えた結果・・・

  • 「自分でお金払う!」と耳鼻科の会計に行きたがる息子。医療費500円を手渡すと・・・

  • おもちゃを踏んで滑って派手にしりもちをついた長男。これは泣くかなと思いきや・・・