サイトアイコン Makin' Happy

学童に来ている子は勉強できない子が多い?共働き家庭の子は学力が低いのですか??

最近では、共働き夫婦も当たり前になってきていますが、共働きだとどうしても親が子どもの勉強を見る時間も限られてきますよね。

でも、親がそんなに見なくても勉強できる子はできますし・・・

子どもの学力って一体どこで差つくのでしょうか?

共働き家庭の子は学力が低い?

 

共働き家庭の子供は学力が低いのですか?

そんな疑問を抱いているという投稿者さん。

投稿者さんご夫婦は正社員の共働きで、二年生になるお子さんが学童に通っているとのこと。

これまでは、お子さんが勉強が得意なので、学力と共働きかどうかはあんまり関係ないと思っていいたそうですが・・・

子供が「学童の子は勉強できない子が多い」と言います。

それを聞いた投稿者さんは、まだ低学年で難しいことはやっていないのに学力に違いが出るのは・・・

うちの子も高学年で・・・

 

学力に違いがあるなら何の差ですか?

投稿者さんご自身は、

・親が子どもの勉強を見ているかどうか

・そろばんや公文などの習い事に言っているかどうか

・学習習慣があるかどうか

などが学力に差が出る原因だと考えておられるそうですが、どれも共働きでも可能なためどこで学力の違いが出るのかと疑問を感じているそうです。

楽勝!と調子こいてるうちの子も高学年でつまづく可能性ありますし、ちょっと気になります。

この投稿には、

「学童の子は勉強できない子が多いというのは本当だと思いますよ。勉強した時間ではなく理解と反復と定着までが正しく出来ているかどうか。」

「親の意識の差と優先順位の差。共働きであっても、幼少期から勉強の習慣をつけている家庭なら子供は家で当たり前に勉強する。」

「共働きイコール子供が低学力というわけではないと思いますが、そうなりやすい環境にはあるのかも?」

「家庭学習を親がちゃんと見てるかどうかなのでは?見なくても勉強ができる子もいますがかなり少数。」

「学童を過信している方が多いからだと思います。学童で宿題は済ませてきてるから安心、みたいな。」

といった意見が寄せられていました。

 

個人的には、本人の理解力の問題もあるので共働きかどうかはあまり関係ないように思います。

ですが、「学童の子は勉強できない子が多い傾向がある」との意見も多く見られたので、共働きだと家に帰ってからの過ごし方に違いがあるかもしれませんね。

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

モバイルバージョンを終了