サイトアイコン Makin' Happy

本当は言いたくないのに!娘の事がノイローゼのようにあれこれ気になって発言がひどくなり・・・

子どもを叱るのって、叱る側もイライラして本当に疲れますよね。

とは言っても、子どもの将来を考えると叱らなければならないこともありますし・・・。

何でもすぐに忘れてしまう子どもに対しどこまで言うべきなのか?難しいところですね。。。

娘を叱るのを辞めたいママ

 

小学3年生の娘さんに何度も同じことを言って叱るのをやめたいという投稿者さん。

投降者さんいわく、娘さんは何度言っても身につかないため、つい小言を言ってしまうそうですが・・・

例えば、書道で使った筆を洗うのを忘れ、投稿者さんが言ってようやくやる、

乾いても投稿者さんが言うまで片付けやらない、などとにかくすぐに忘れてしまうとのこと。

そこで、投稿者さんが、

それなら忘れないよう付箋でも貼っておけばと言ってもそれをする事も忘れる。

毎週こんなことの繰り返しで3年間が過ぎているそうです。

全てがこんな状態で朝から晩まで私がくどくど言わないと忘れることばかり。

私も言いたくないのにもうノイローゼのようにあれこれ気になって言ってしまいます。

次第に投稿者さんの発言もどんどんひどくなっているそうで・・・

 

いい加減にしてよ・・・

 

いい加減にしてよ、何でまた忘れるの?本当に大丈夫?

などとどんどん発言もひどくなってます。

そして、自分で考えることができない我が子に絶望的な気持ちになると言います。

娘さんは学校では問題なくできているとのことですが、自分の考えを書くような課題などではとんちんかんなことを書いてしまうそう。

多分知能も低いのだと思うのですがどうしたらこの悪循環をやめられるでしょうか。

言わなければ全て出しっぱなし、やりっぱなし、忘れっぱなしになってまうため、投稿者さんは小言を言うのをやめたくてもやめられないとのこと。

イライラが止まらず、泣けてきます。もう本当に疲れました。

 

この投稿には、

「親が叱ってくれると思うのも甘えの一つ。気づいても叱らずほっといて自分で困ったら身につくのでは?」

「あなたが完璧過ぎるから必ず声掛けが先になっていませんか?多少諦めつつ放っておくと自分でやるのかも。」

「発達障害の子供向け便利グッズを使うと良いですよ。あまり状態がひどいようであれば検査を受けてみてください。」

「そういうお子さんなら、毎日帰ってきたらやるべき事を紙に書かせて、声かけしてやらせていくしかないのでは?」

「しっかりしている子はできるかもしれませんが、まだ小3そんなにあれこれ言いすぎたら可哀想だと思います。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

子育てに正解も不正解もないと思いますが、投稿者さんが疲れるほどにイライラされているのが問題ですよね。

それってきっとお子さんにも伝わっていると思いますし・・・。

個人的には「できないこともある」と少し気楽に考えることも大切なのではないかと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

モバイルバージョンを終了