1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 一律10万円の給付金、子どもは対象外?「これって子どもにあげないといけないんですか?」

一律10万円の給付金、子どもは対象外?「これって子どもにあげないといけないんですか?」

いくら社会人でも・・・

 

社会人でも親からしたら子供は何歳になっても子供です。

また、子どもにあげなければいけないのなら、

自分の子供が小学生や中学生や高校生の人も子供に10万円をそのまま渡している事になりますよね?

 

この投稿には、

「経済的に困っている場合は親のもので良いですが、困っていないなら渡してあげるべきでは?」

「何歳であっても国民は国民です。それぞれにもらう権利があるので渡さないという選択肢はない。」

「我が家は、子どもがまだ小さいので子どもの貯金として、貯金しておく予定です。」

「社会人にもなって、子どもだからという理由で給付金をもらえないのは不平等な気がします。」

「私は高校生ですが、親は私にくれると言ってます。」

といった様々な意見が寄せられていました。

スポンサードリンク

お子さんの年齢によっては、わたさないという方も多いようですが・・・

みなさんならどうされますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「お嫁さんに嫌がられない姑になる!」と嬉しそうにしていた友人。だけど早速もめたみたいで・・・

  • この意見が虐待のリスクをあげている!?密室育児を生んでる社会の空気とは

  • お風呂上りに起きたとある家族のドタバタ劇にほっこり♡

  • 「大人になったらママと結婚する」と言う5歳の息子。嬉しさのあまりもったいぶってこう言うと・・・

  • そうきたか!『今日は絶対におもちゃを買わない』と心に決めていたのに・・・

  • 世の夫と義母はこんなもの?食事の支度をする間、眠くてグズる子どもを夫に預けようとしたら・・・