1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 一律10万円の給付金、子どもは対象外?「これって子どもにあげないといけないんですか?」

一律10万円の給付金、子どもは対象外?「これって子どもにあげないといけないんですか?」

いくら社会人でも・・・

 

社会人でも親からしたら子供は何歳になっても子供です。

また、子どもにあげなければいけないのなら、

自分の子供が小学生や中学生や高校生の人も子供に10万円をそのまま渡している事になりますよね?

 

この投稿には、

「経済的に困っている場合は親のもので良いですが、困っていないなら渡してあげるべきでは?」

「何歳であっても国民は国民です。それぞれにもらう権利があるので渡さないという選択肢はない。」

「我が家は、子どもがまだ小さいので子どもの貯金として、貯金しておく予定です。」

「社会人にもなって、子どもだからという理由で給付金をもらえないのは不平等な気がします。」

「私は高校生ですが、親は私にくれると言ってます。」

といった様々な意見が寄せられていました。

スポンサードリンク

お子さんの年齢によっては、わたさないという方も多いようですが・・・

みなさんならどうされますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 近所に住んでいて孫の顔を見せに来る嫁を「非常識」と言う姑。その理由は・・・

  • 「スマホ育児はだめ」「母乳じゃないとだめ」などと言われることは・・・

  • 50万円入金したのに31万しか計算されなかったコンビニのATM。すぐに銀行に連絡して調べてもらった結果・・・

  • すぐに〇〇と言う夫へ・・・結婚なんかしないで1人で生きていけばよかったんじゃないの?

  • ママ友の旦那さんから、すれ違いざまにボソッとレベルの低い事を言われ・・・

  • 42歳の妻が妊娠。子どもが不憫に思えたけど、この子はハタチで産んだ子よりも・・・