1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「育児も家事もずっと一人でやるのは嫌じゃん」男性が育休をとる最大のメリットはこれじゃない?

「育児も家事もずっと一人でやるのは嫌じゃん」男性が育休をとる最大のメリットはこれじゃない?

最近では、男性でも育休を取る方が増えてきていると聞きますが、まだまだ浸透していないのが現状ですよね。

でも、男性が育児休業を取得すると想像以上のメリットがあるのをご存じでしょうか?

こうした育休の意義がもっと広まって世間の理解が深まることを願います!

育児の大変さを知る機会になる

この投稿をされたのはTwitterユーザーのさやか (@bvigt_bz)さん。

男性が短期間でも育休を取ることのメリットは、育児の大変さを身をもって知る機会になるからだと言っています。

スポンサードリンク

体験しなければわからない

育休を取る本当の意義は、「想像」ではなく「体験」すること。

確かに、実際に体験してみなければその大変さはわかりませんし、「みんなやってるんだから・・・」という意見につながってしまうのも無理はありません。

でも、体験すれば「働きに出ていると大変」「家にいるのは楽」といった思い込みはなくなりそうです。

育児休業を取得しやすい社会へ

画像:weheartit.com

でも実際は・・・、認められている権利とは言え男性が育児休業を取得しにくいのが現実。

勤めている会社で前例がなければ言いだしにくいでしょうし、周りの反応が気になってしまうと思います。

もっと多くの企業が積極的に男性の育休取得に取り組んでくれることを願います!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 日傘をさして歩いていた近所のお婆さん。その理由に「目からウロコ」「素敵なアイディア」の声

  • 『今年も色んな楽しいお遊びをしましょうね♡』と一言添えられた年賀状。夫の不倫相手からの宣戦布告かと思いきや・・・

  • 夫から突然の離婚宣告・・・すぐに離婚届を書くように言われた私は何をどうすればいい?

  • 「母ちゃんおかわり!今までで一番美味しかった!」と子どもが絶賛した我が家の夕食は・・・

  • 里帰りのまま別居中の妻。「一度の人生、自分に正直に生きるなら子供を犠牲にして・・・」

  • 口当たり最強!スーパーで売ってるわらび餅を100倍美味しく食べる方法とは?