1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 育児にスマホの使用問題。母親が楽をしてるように見えるのが気に食わないという人には・・・

育児にスマホの使用問題。母親が楽をしてるように見えるのが気に食わないという人には・・・

テレビ番組や雑誌の特集などをきっかけに話題になることの多い「スマホ育児」の問題。

中でも、スマホがなかった世代からのスマホに頼った育児に対する意見は、もはやバッシング?と問いたくなるほどひどい内容のものも。

だから、今のママ世代はこれを言い続けなければならないのかもしれません。

育児にスマホ使用問題

スマホ育児の問題についてそうつぶやいたのはTwitterユーザーの、ぬえ (@yosinotennin) さん。

今の世代の育児ママは大きな声で「便利な道具に頼って育児してなにが悪い」と言い続けなければならないと言っています。

スポンサードリンク

育児も時代と共に変わる

投稿者さんも言っているように、育児にスマホを使うのが気に食わない世代というのは確かに存在すると思います。

また、スマホだけではなく粉ミルクに対してもまだまだ偏見を持ったそうも少なくないよう。

今の時代、スマホで仲を深める親子もいますし粉ミルクも昔とは違って進化しているってこと、もう少し分かってほしいものです。

スマホは育児放棄ではない!

画像:weheartit.com

どうやらこの層は、「スマホを使う=子どもを放置」と思っている人が多いようですが、スマホを使っていてもコミュニケーションは取れますし、スマホを使うこと自体に問題はないと思います。

それに今は、昔と違って育児を手伝ってもらえる人が近くにいなかったり、ワンオペママが多かったりするのですから、スマホでも何でも便利なものには頼らないとやっていけない時代のです。

いっぱいいっぱいの育児ママが、ほんの少しゆとりを持つためにスマホを使うことへの理解がもっと深まればいいのにと願うばかりですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • これは母性なんかじゃない!赤ちゃんの泣いている理由が予想できるようになったのは

  • 罪が2倍ぐらい重くなってもいいんじゃない?犯罪で捕まった時にこんな言い訳した瞬間には・・・

  • 保育園での交通安全指導。4歳男児がしたおまわりさんへの質問に「可愛い」「癒される」の声

  • 世のママたちを怒り狂わせた夫の言動。これはさすがに酷すぎるでしょ・・・

  • 素直な気持ちと言葉が可愛い♡4歳児のワガママに付き合いきれず寝室に籠城して寝たふりをしていたら・・・

  • 「自分を守るんは”知る”事や」とある高校教師の教えに称賛の声