1. TOP
  2. 出産・育児
  3. とあるママの【産後あるある】に共感の声 堂々の第1位はやっぱりこれ!

とあるママの【産後あるある】に共感の声 堂々の第1位はやっぱりこれ!

初めての育児はママも手探り。

次から次へと不安になることや悩みが出てきて、慌てているママの多いのではないでしょうか。

今回は、とあるママが作成した産後あるあるを紹介します。

産後あるある

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの イカレぽん子 (@pppon_shi) さん。

このツイートを読んだ方からは「ものすごく共感しました」「睡眠時間はほぼなかったです」「殴りたくなるはホントあるある」といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

人間睡眠が1番です

眠いのに寝られないって本当に辛いですよね。

睡眠不足になると判断能力が鈍るからなのか、普段は気にならないことが気になったり、理由もなくイライラしたりしていました。

睡眠不足は一番深刻

画像:weheartit.com

子育てをしていると、さまざまな悩みが出てくるもの。

その中でも、一番深刻な問題が睡眠不足なのではないでしょうか。

睡眠不足が続くと、育児を辛いと感じたりイライラしたり、また、疲れがたまるので風邪を引きやすくなりますし、体調不良に陥ることも…。

赤ちゃんが泣いていると泣けてきたり、旦那さんに感謝をしていても殴りたくなるというのも、もしかしたら睡眠不足が原因なのかもしれません。

元気に楽しく育児をするためにも、睡眠時間はできるだけ確保したいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 義母の誘いを断っていいものか悩んでいます。1日くらい頑張るしかないのでしょうか?

  • 育児中の妻の態度が不満な夫。「妻にイライラされて限界!どうしたら良いでしょうか?」

  • 妻がなぜ怒っているのか分からないという夫。「関係を戻すにはどうすればいいでしょうか?」

  • 妻の里帰り出産が不満な夫。「家に女でも連れ込んでやろうかと考えるほど腹が立ってます」

  • 夫が突然仕事を辞めて無職に。妻が何度も仕事を探すよう催促していると・・・

  • 産後1ヶ月半の妻に家事と育児を両立してほしいという夫。「妻は要領が悪いのでしょうか?」