1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 1歳半の子に『焼きそば』は、あり得ないしかわいそう!?「うちの子もうすぐ2歳ですが・・・」

1歳半の子に『焼きそば』は、あり得ないしかわいそう!?「うちの子もうすぐ2歳ですが・・・」

 

私はその家があり得ないと思ってしまって。

かわいそうだなと思ってしまって、子供が…

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「我が家でも1歳半の頃には、スパゲッティや焼きそばなんかは食べていましたが・・・。」

「可哀想なのはあなたの子です。咀嚼も大切な食事の行程です。しっかりと教えてあげてください。」

「うちはまだ一歳半になってないですが、お肉も上手に食べますよ。もう飲み込む食べ方はとっくに卒業しました。」

「咀嚼云々は離乳食期に練習しているはずです。一歳半なら食材を柔らかくする工程がなくても問題ないです。」

「2歳で固いものをあげていない事の方ほうがびっくりです。噛むことは病気や虫歯予防にもなります。」

といった驚きの声が多く寄せられていました。

 

ご友人も色々と考えて育児をされているのですから、それを「かわいそう」というのは失礼なんじゃないかと思います。

私には子どもがいないため、焼きそばはいつからが普通なのかは分かりませんが・・・

みなさんのお子さんは、いくつくらいから食べさせていましたか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「お名刺頂けますか」で和やかに撃退!電車内でこんな風に妊婦さんに絡んでいる人には・・・

  • この返しは最高!理工学部の先輩にお酌をするのを忘れて飲み始めたことを謝ったら・・・

  • 母じゃないとダメ!にならないよう、夫婦で育児をした結果…

  • ハンカチやナフキンをアイロンなしでピシッと!簡単すぎる裏技に「真似したい」の声

  • 「元気だして!」落ち込む父を励ます8歳児の言葉が手厳しいww

  • 育児が辛くなるのは『夫が帰宅するまで話し相手がいないこと』そして・・・