サイトアイコン Makin' Happy

育児に疲れたという2歳児のママ。「皆さんの子はどんな感じですか? うちの子は発達障害なのでしょうか?」

なかなか思うようにいかないはじめての育児。

どこのママも一生懸命やっているのに・・・と、母親としての自信をなくし疲れ果ててしまった経験があるのではないでしょうか。

特にイヤイヤ期になると、ママは本当に大変です・・・・

「育児に疲れた」というママ

 

「育児に疲れました」という投稿者さん。

投稿者さんおお子さんはもうすぐ2歳で、一日中規制をあげて泣き叫ぶため窓も開けられないと言います。

楽しくてキーキーなら優しく静かにしようね、と声かけられるのですがギャン泣き(なぜ泣いているのかわからない)の時は怒鳴ってしまいさらに泣く…の繰り返しです。

私も育児経験があるので、投稿者さんのお気持ちがとてもよく分かります。

泣いている理由が分からないままギャン泣きが続くと、途方に暮れてしまいますよね・・・。

また、現在イヤイヤ期に入っているのか、投稿者さんのお子さんは色々と嫌がるようになったそう。

歩けるのに歩かずに床に寝転んでギャン泣きしたり、ご飯も少し食べては遊びはじめほとんど食べてくれないとのこと。

中でも、投稿者さんが一番困っているのは・・・

 

色々と困っていますが一番は・・・

 

色々と困っていることは多いですが1番は奇声、ギャン泣きです、どうしたら治るのでしょうか…。

投稿者さんは、お子さんが落ち着きがなくじっとしていられないいため出かけるのも辛いそうです。

じっとさせようとすればするほど泣き叫ぶし、かと言って放っておくのも周りも目が怖いとのこと。

ちなみに、投稿者さんのお子さんの奇声は1歳半頃からで、一時期治ったもののまだ奇声をあげるようになったそうで、発達障害を疑っているとのことです。

 

 

この投稿には、

「発達障害を疑うにはまだ早いと思います。3歳超えても変化がなければ検診の時に相談してみられては?」

「私はよく子どもを抱っこして外を散歩してました。外の散歩って気分転換に良いですよ!」

「イヤイヤ期の子供の対処法は難しいですよね。心配であれば市の保健センター等に相談してみては?」

「何をしても泣き止まないのは、自分の要求が伝わらなくてイライラがピークに来てるからだと思います。」

「うちは上の子3歳頃まで。下の子4歳頃までそんな感じで…。奇声が凄かったけど徐々になくなりましたよ。」

といった意見が寄せられていました。

 

また、奇声をあげるあげないなどの違いはあると思いますが、どこの子も「2歳〜5歳ぐらいまでは大変だった」という意見が多く見られました。

うちの子も聞き分けの良い子ではありませんでしたが、今思い返してみると「そういう時もあったな」という感じです。

投稿者さんは今、慣れない育児で必要以上に不安になっていると思うので、検診の際にでも一度きちんと相談されたほうが良いのかもしれませんね。

出典:yahoo.co.jp

モバイルバージョンを終了