1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 育児に疲れたという2歳児のママ。「皆さんの子はどんな感じですか? うちの子は発達障害なのでしょうか?」

育児に疲れたという2歳児のママ。「皆さんの子はどんな感じですか? うちの子は発達障害なのでしょうか?」

なかなか思うようにいかないはじめての育児。

どこのママも一生懸命やっているのに・・・と、母親としての自信をなくし疲れ果ててしまった経験があるのではないでしょうか。

特にイヤイヤ期になると、ママは本当に大変です・・・・

「育児に疲れた」というママ

 

「育児に疲れました」という投稿者さん。

投稿者さんおお子さんはもうすぐ2歳で、一日中規制をあげて泣き叫ぶため窓も開けられないと言います。

楽しくてキーキーなら優しく静かにしようね、と声かけられるのですがギャン泣き(なぜ泣いているのかわからない)の時は怒鳴ってしまいさらに泣く…の繰り返しです。

私も育児経験があるので、投稿者さんのお気持ちがとてもよく分かります。

泣いている理由が分からないままギャン泣きが続くと、途方に暮れてしまいますよね・・・。

また、現在イヤイヤ期に入っているのか、投稿者さんのお子さんは色々と嫌がるようになったそう。

歩けるのに歩かずに床に寝転んでギャン泣きしたり、ご飯も少し食べては遊びはじめほとんど食べてくれないとのこと。

中でも、投稿者さんが一番困っているのは・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 息子と散歩中「わし、占いできる」と近寄って来たおじさん。『やべえ奴来た』と思いきや・・・

  • 「大人になったらロースハム丸ごと一本食べたい」小さい頃お母さんに語ったら・・・

  • 赤ちゃんからの超難関クイズ「 なんで泣いているんでしょーか?!」に母「もうやだ」

  • 洗濯ものを干しつつ『替え歌』を歌って子どもをあやしていたお父さん。その結果・・・

  • 妻は大きな荷物を持ちながら1歳の子を抱っこし夫は手ぶら。その夫婦に2人目が産まれたと聞いて・・・

  • 子どもが熱を出したりケガをしたりすると怒って妻を責める夫。毎日がもうストレスで・・・