1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 育児に疲れたという2歳児のママ。「皆さんの子はどんな感じですか? うちの子は発達障害なのでしょうか?」

育児に疲れたという2歳児のママ。「皆さんの子はどんな感じですか? うちの子は発達障害なのでしょうか?」

なかなか思うようにいかないはじめての育児。

どこのママも一生懸命やっているのに・・・と、母親としての自信をなくし疲れ果ててしまった経験があるのではないでしょうか。

特にイヤイヤ期になると、ママは本当に大変です・・・・

「育児に疲れた」というママ

 

「育児に疲れました」という投稿者さん。

投稿者さんおお子さんはもうすぐ2歳で、一日中規制をあげて泣き叫ぶため窓も開けられないと言います。

楽しくてキーキーなら優しく静かにしようね、と声かけられるのですがギャン泣き(なぜ泣いているのかわからない)の時は怒鳴ってしまいさらに泣く…の繰り返しです。

私も育児経験があるので、投稿者さんのお気持ちがとてもよく分かります。

泣いている理由が分からないままギャン泣きが続くと、途方に暮れてしまいますよね・・・。

また、現在イヤイヤ期に入っているのか、投稿者さんのお子さんは色々と嫌がるようになったそう。

歩けるのに歩かずに床に寝転んでギャン泣きしたり、ご飯も少し食べては遊びはじめほとんど食べてくれないとのこと。

中でも、投稿者さんが一番困っているのは・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 5歳児「なんじからはじまったの?」意味が分からずよく聞いてみたら・・・

  • ママは毎日試行錯誤!イヤイヤ期の子どもはわからなさすぎる・・・

  • 『スマホに子守りをさせないで』日本小児科医会のポスターにママたちから怒りの声

  • ワンオペ育児ママたちへの応援メッセージ!綴られた言葉に「元気出た!」

  • 「子どもを見ながらやるんだよ」と妻に言われた夫の返事に呆れる・・・

  • 産後1ヶ月半の妻に家事と育児を両立してほしいという夫。「妻は要領が悪いのでしょうか?」