1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 保育士さんの行動に違和感があるというママ。「保育中にスマホで調べて子どもに伝えるというのは・・・」

保育士さんの行動に違和感があるというママ。「保育中にスマホで調べて子どもに伝えるというのは・・・」

育児に正解はないと言いますが、教育方針はご家庭によってそれぞれ違います。

そのため、子どもを預けるとなると気になる点や疑問に感じることも出てきますよね。

保育士さんがスマホで調べものして子どもに教えるって普通なのでしょうか?

保育士さんがスマホで・・・

 

保育士さんは保育中にスマホで調べ物したりするのでしょうか?

そんな疑問を抱いているという投稿者さん。

投稿者さんは4歳のお子さんを認可幼稚園に通わせているママ。

なぜそんな疑問を抱いているのかというと・・・

最近子供が「先生がスマホで調べてカピバラの写真見せてくれたよ」や

「先生がスマホで英語で○○って何て言うか調べてくれたよ」等と話しています。

投稿者さんは何でもスマホで調べてしまうのは自分も同じだけれど、お子さんには本や体験から調べるくせをつけてほしいと思い子育ててしていると言います。

そのため、こうした保育士さんの対応には・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どものクリスマスプレゼントについての親の会話に絶句!switchの代わりに〇〇って・・・

  • 「アンパンマンはバイキンマンの仲間じゃないか?」という9歳の息子。鋭い指摘に母タジタジww

  • 自分の子が叩いたことも謝らない親に唖然!「3歳半でこれって普通ありませんよね?」

  • これぞ理想の夫婦!お互いに相手を思いやるステキな日常に「幸せな気持ちになりました♡」

  • ベテランの先生教わった低学年のトラブル指導は 「正直に言いなさい」よりも・・・

  • これは本当に大事なやつ!息子に色んな出版社から出てる歴史書を読ませていたら・・・