1. TOP
  2. 人間関係
  3. 「義父母の家で子どもが頭を5針縫うケガをしました。」あり得ない義両親の対応に唖然!

「義父母の家で子どもが頭を5針縫うケガをしました。」あり得ない義両親の対応に唖然!

子どもがケガをしたのは・・・

 

子どもはそんなところに乗せられて怖かったと言っていました。

結局、近くの整形外科では何も処置してもらえず、市立病院へ行くよう言われたため、投稿者さんは仕事を抜け出して市立病院でお子さんと合流したとのこと。

その際、義父母さんたちはまだ承知も終わっていないうちから、

市立病院までタクシーでいくらかかっただの、
自分たちを送って帰って欲しいだの、
子どもが怪我をしたのは自分たちのせいじゃないなどごちゃごちゃうるさく、
本当に義父母に腹が立って仕方ありません。

投稿者さんはもともと義父母が嫌いだったそうですが、この件がありますます嫌いになったと言います。

 

もう縁を切りたいくらいです。
こんな対応では二度と遊びに行かせられません。

でも、投稿者さんがこの話をご主人にすると、「義父母はパニックになっていただけだから仕方ない」「色々やってくれてお礼を言わないと」と言われてしまったそうです。

投稿者さんはこんな対応をされても遊びに行かせてもらったお礼や病院へ連れて行ってもらったお礼をしなければならないのかとひどくご不満を抱いているご様子。

子どもがこんなふうになってしまったのに、そんな対応で責めたいくらいです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「お詫びが欲しいくらいですし私だったらお礼はしません。責任が取れないなら預かるって言わないで欲しいです。」

「対応は最悪ですがお礼は言うべきかと。まるで義両親が怪我させたような書き方だけど単にお子さんが自分でやらかしただけなんでしょ?」

「義父母さん80近いんですよね?高齢者には子守は期待しない方がいいです。なにせ‥お年寄りなので…。」

「あなたが仕事だからあずかってもらってたんですよね?対応に腹が立つのはわかりますが、お礼は必要だと思います。」

「あなたが今回の件で騒ぎ立てるのは絶対に間違ってない。お礼しないとと両親を擁護する旦那にも腹が立ちます。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

確かに、頭をケガしているお孫さんを自転車の後ろカゴに乗せるという対応には、かなり問題があると思います。

でも、義両親が80歳近いことを分かっていてお子さんを預けていたのは投稿者さんですから、一方的に義両親だけを責めるのもどうかと思うのですが・・・。

みなさんはどう思われますか??

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • コンビニの店員さんに年齢を聞かれた我が子が「2歳!」と答えると…

  • 6歳女児「タンポポ団に入らない?」どんなことをするのか聞いてみると・・・

  • 他人の言うことよりも自分の判断を信じる!とある女性の言葉に「同意」の声多数

  • 会社からとても落ち込んだ顔をして帰宅した夫。その理由に妻、手を叩いて笑ったww

  • お店で男女共用トイレに入ろうとノックして扉を開けたら・・・!!

  • 険しい顔で注意しても聞かない2歳児に、できるだけ無表情で優しく声をかけた結果…